日本の伝統色 (コロナ・ブックス)

  

日本の色辞典 (染司よしおか日本の伝統色)
 5/21(金)
こどもの森の植物で#草木染め 勉強会。
トータルでは7回目になります。
今後楽しめるイベントに還元出来るように、少人数、本会員間での勉強会です^_^。



【#ニシキウツギ の生葉、枝、花と#アカソ の生葉、茎 をミョウバン媒染】
毎回素材を参加者で相談して決めているのですが、
旬の草木染めをwebで調べてみますと、森にもたくさん咲いている#コゴメウツギ がでてきました。
サンプル写真は、今まで染めていない赤〜ピンク系の色味。
『森に沢山あるアカソも赤系ですよ』と教えてくれた方も居て、
では、赤系2種類やってみましょう!という事になりました。(鍋も2つあった方が密にならずに良いという思いもアリ。)
森を めぐって、小さいコゴメウツギよりも、葉も花も大きく、美しくピンクに咲いているニシキウツギの方が、量も採れるし、より一層赤が出るのではないかな?と予想し、そちらで染めてみることにしました。
ニシキウツギを刻み、沸騰してから20分煮出し染液をつくってみましたら、アレ?!なんと濃い黄色の染液に!どこかで赤くなってくるのかな??と、
豆乳で下染めしたサラシと、草木染め用シルクウールに絞り模様をつけて、水で濡らし、染液につけ込み70℃から80℃キープし、20分よく浸します。
ミョウバン液で媒染しても、特に色は変わらず、


明るく鮮やかなレモンイエローに染まりました。


後で調べましたら、同じ季節咲く「ウツギ」と名がついていても、
*ウツギ➡アジサイ科
*ニシキウツギ➡スイカズラ科
*コゴメウツギ➡バラ科
と科が違うのでありました!!
(こうなると、ウツギもやってみたくなりますね。染めた事がある方、何色になったのかご一報くださいませ)
お花はピンクなのに、その色素はどこにいってしまったのでしょうか、、、大変勉強になりました(笑)


アカソの方は、葉の付け根に赤みがある通り、煮出した染液も赤くなり、毛糸と和紙を染めてみると、茶系ピンクに。
ミョウバン媒染をした後、色が薄めだったので、2度染めをしてみようという事で同じ染液↔媒染を20分ずつ繰り返してみましたら、もう少し濃く染まりました♪


色名だけだとなかなかピンとはこない、
日本の伝統色で、源氏物語にもある【#赤白橡】〜#アカシロツルバミ 〜は、こんな#ニュアンスカラーだと思われます(^_-)。

何回かの実験で、どうやら開花前後が1番色が出るようなので、また、アカソの開花(秋)時期にも試してみたいものです。
そのうち、重ね染めによる混色もできたら素敵だな。


#あつぎこどもの森クラブ
#里山体験
#里山
#自然観察
#手仕事
#手作り

✩蔓延防止措置、山ヒルなど施設情報を、ホームページなどでご確認の上お出かけください。
✩一緒に企画活動できる、イベントに参加して楽しめる、参加会員や御家族大募集しております!いろいろな参加方法があります。
詳しくは、#あつぎこどもの森クラブ へ
https://atsugikodomonomori.com/volunteer/

 

草木染め大全―染料植物から染色技法まですべてがわかる

 

 

花・木の実・藍・野菜・葉っぱのかんたん染めもの

 

 

染色用 お絵かきハンカチ 綿 コットン 手染め 草木染め 教材 自由研究 ハンドメイド (50x50,5枚)

 

 

自然の色を染める 家庭でできる植物染