こんにちは!波多野友美(ともみ)です 

片付けのプロを育てるプロです!

忙しい主婦の家事ストレスを片付けで90%減に♡ 

最後まで挫折しない片付け方法をお伝えします!

 

先日、浜松市細江町にて、お友達のお店がオープンしました

実は、夫同士が同級生で、家族同士での飲み会で知り合い

私が半ば無理やり主催していたSNS講座に誘い、浜北商工会女性創業スクールにも誘い・・・(笑)

 

彼女の、回りを包み込む雰囲気と優しさと芯の強さは本当に魅力的なのですチュー

 https://hamamatsu.keizai.biz/headline/2550/

 

浜松・細江町にハンドメードショップ 「自分だけの一着が見つかる場所に」ハンドメードショップ「mi-mi creer(ミミクリエ)」(浜松市北区細江町中川、TEL 090-7319-3234)が7月1日、オープンした。リンク浜松経済新聞 

 

 

私もお洋服はまだですが、母の日には両方の母にマスクとポーチを作ってもらい

コロナの関係で直接、両方の実家に郵送してもらいました

 

母たちから感激するメールをもらい、本当に良かったと感謝しています

(もちろん、父の分もつくって入れてもらいましたよ)

 

こんなにかわいくラッピングしてもらいました

 

 

 

実は、先日、一家で我が家に遊びに来てくれて

手作りのアイシングクッキーをプレゼントを送りました

オーナーの美穂ちゃんの世界観を壊さないように

習ったアイシングの技をこれでもかと使ってデコりたい衝動を必死に抑え(笑)

デザインをシンプルにして、袖や裾をプクッと立体的に!

 

 

 

 

特にこちらの2つは、
美穂ちゃんが作っている服の写真をアイシングクッキーの先生に送って
クッキー型から3Dプリンターでオリジナルで、つくってもらいました爆  笑

 

(下の服は私の想像、本当の美穂ちゃんの作品は上の写真の右真ん中のベビー服)

 

こんな感じで型をつくってもらいました

 

厚みのある100均商品のクリアーボックスにキレイに詰めて、リボンをして

暫く飾ってもらえるようにしました

 

美穂ちゃんに『賞味期限いつまでーー?』と聞かれ

一瞬『え!食うんかいっっっ!』ってツッコミを入れそうになりました

 

いや、食べ物だから食べて下さっていいんですけどね笑い泣き

image

 

 

遊びに来てくれた数日前に、私がInstagramで

私はお菓子の好き嫌いが激しいし、暑くなってきたから

だれか、水まんじゅうか水ようかんの差し入れ待ってまーす!と冗談でつぶやいたところ

 

浜松で知らない人はいないほど有名な巖邑堂さんの水ようかんと、どら焼きを手土産に持って来てくれました

感激過ぎて泣けるラブラブラブ

 

美味しかったー爆  笑ドキドキ

 

 

実は私は浜北女性創業スクールの1期生で、その縁で美穂ちゃんを創業スクールに誘って

スクール最終日に行われる経営計画発表のための、資料作りの時にカフェで一緒にお茶しながら色々仕事の事をお話しして

その時に、美穂ちゃんの服や素材に対する熱い想いを色々と聞いていたので

今回のお店オープンは本当に嬉しいです

 

天然素材で着る人に優しく、着心地よく、無駄な装飾なしのシンプルなデザイン

美穂ちゃんの人柄そのままのようなお洋服たちです

 

店頭にも並んでいますが、着る人に合わせてオーダーメイドを主に行っているとの事

天然素材で自分の体形にあったサイズとデザインの服が欲しい!という方は是非、お店に行ってみてくださいね

 

浜松経済新聞の記事

https://hamamatsu.keizai.biz/headline/2550/

 

ミミクリエさんのブログ

 

 

mi-mi のブログ

 

『暮らしのおくすり』

『暮らしのおくすり』波多野友美ってどんな人?
片付け苦手な汚部屋住人だった私がどうやって片付けが得意で好きになり、仕事にしたのか?
何をしてくれるの?連絡先は?
所有資格・メニュー・料金などは「暮らしのおくすり公式サイト」でご確認頂けます。


▼公式Facebookページ
片付け知識・掃除のコツ・開催講座情報など役立つ情報満載です!
→Facebookを見る

▼公式Instagram
お客様宅のビフォーアフター・開催講座情報・片付け知識など、ここでしか見れない情報もたっぷりと配信中!
→Instagramを見る

▼Hamazoブログ

はまぞうブログでは知識に密着した情報を配信中!
覗いてみてください。

 

本日も最後まで読んでくださりありがとうございます

素敵な1日をおすごしくださいませ照れラブラブ