こんにちは!波多野友美(ともみ)です 

片付けのプロを育てるプロです!

忙しい主婦の家事ストレスを片付けで90%減に♡ 

最後まで挫折しない片付け方法をお伝えします!

 

 

皆さまは、クリーニングから帰ってきた服はどのように管理されていますか?

今日は、ハンガーとクリーニング後の服の管理方法のお話です

 

先日、片付けサポートに伺ったお宅は全てクリーニングから帰ってきたハンバーに服が掛かっていました

でも、それって必ずしも不正解という訳ではないです!

そのお宅が日々使っている服を頻繁にクリーニングに出すようなお宅でしたら

別のハンガーにかけ替えは大変です

 

かけ替えずに、すぐに使って、すぐにクリーニングに出す。。。そんな方はハンガーはそのままで大丈夫です

 

ただし、ハンガーは次々と増えていきますので、定期的や使う度に処分が必要です

そしてオフシーズンの服だけは、ハンガーの掛け替えをおススメいたします

 

オフシーズンの服がクリーニングから帰ってきたら

ビニールカバーから出して、ハンガーをはずしてください

 

 

オフシーズンの掛ける服は、通気性がよい不燃布カバーに入れて、防虫対策を行ってください

私が使用しているのはパルシステムの1年間防虫効果のある不燃布カバーです

 

 

 

ハンガーは、その服の形状を保持できる物がお勧めです

私はスーツやコートなど肩がしっかりした作りの服には肩に厚みのあるハンガーを使用し

カーディガン、ブラウスなど薄手の物には肩の形状をツンとさせないように、ハンガーの形状が丸くなっている物を使用しています

私がオフシーズン服の管理に使用しているハンガーはこちら↓

 

ドイツ製マワハンバー

 

ちなみに

オンシーズンの服用のハンガーですが、木製の厚手のある物とマワハンガーを使い分けをしています

マワハンガーは滑り落ちない素材でできているため、サッとハンガーから外したい人には少しイラっとするかもしれません

 

我が家では、娘の制服と、夫のシャツには木製のハンガーを使用しています

 

これを使えば便利というのは、きっと人によって違うと思います

予算も人それぞれです

 

でも、今 使っているハンガーが少しでも、イラっとする場合には買い替えをお勧めいたします

 

片付けに掛けるお金としては、ハンガーは割と後ろの方も多いかもしれません

でもそこにお金をかけると、日々のイライラは確実の減ります

 

ちなみにスッキリと魅せたい場合はハンガーの素材や色合いをそろえるのがお奨めです

服の長さや形状や色合いで分ける事もスッキリ感アップのコツです

 

毎日の着替えが楽しくなりますよ

 

 

 

 

 

 

 

 

整理収納コンペティション2020グランプリ受賞しました!

 

 

 

『暮らしのおくすり』

『暮らしのおくすり』波多野友美ってどんな人?
片付け苦手な汚部屋住人だった私がどうやって片付けが得意で好きになり、仕事にしたのか?
何をしてくれるの?連絡先は?
所有資格・メニュー・料金などは「暮らしのおくすり公式サイト」でご確認頂けます。


▼公式Facebookページ
片付け知識・掃除のコツ・開催講座情報など役立つ情報満載です!
→Facebookを見る

▼公式Instagram
お客様宅のビフォーアフター・開催講座情報・片付け知識など、ここでしか見れない情報もたっぷりと配信中!
→Instagramを見る

▼Hamazoブログ

はまぞうブログでは知識に密着した情報を配信中!
覗いてみてください。

 

本日も最後まで読んでくださりありがとうございます

素敵な1日をおすごしくださいませ照れラブラブ