こんにちは!波多野友美(ともみ)です 

片付けのプロを育てるプロです!

忙しい主婦の家事ストレスを片付けで90%減に♡ 

最後まで挫折しない片付け方法をお伝えします!

 

 

買った食品がうっかり賞味期限切れ!ってことはありませんか?

私もたまにやってしまいますキョロキョロあせる

 

 

賞味期限切れを防ぐ方法としては

☑ 購入品の定期的なチェック

☑ 賞味期限切れになる前に食べられる量を購入する

☑ 賞味期限が切れそうな物は収納場所から出して目立つ場所に置いて優先的に使う

☑ 中身を他の容器に入れ替える場合には、移し替えた容器に賞味期限を明記させる

☑ 開封時に賞味期限が掛かれた場所を切り取らないように開封する

などなど・・・

先日、賞味期限のチェックをして8月9月に賞味期限が切れる予定の食品をIH横に置きました
これは私としては出しっぱなりはイヤだし、気になるガーンあせる
 
早く、使い切りたい!って気持ちになります

 

 

料理が苦手な私にとって、乾物の使い切りは難易度が高いですキョロキョロあせる

 

(IHの下の乾物と粉物調味料のストック)

 

最近少しストック量が増えました

賞味期限前に使い切るには、私の料理の腕やレパートリーも増やさねば!と感じています(笑)

 

 

 

 

 

整理収納コンペティション2020グランプリ受賞しました!

 

 

 

『暮らしのおくすり』

『暮らしのおくすり』波多野友美ってどんな人?
片付け苦手な汚部屋住人だった私がどうやって片付けが得意で好きになり、仕事にしたのか?
何をしてくれるの?連絡先は?
所有資格・メニュー・料金などは「暮らしのおくすり公式サイト」でご確認頂けます。


▼公式Facebookページ
片付け知識・掃除のコツ・開催講座情報など役立つ情報満載です!
→Facebookを見る

▼公式Instagram
お客様宅のビフォーアフター・開催講座情報・片付け知識など、ここでしか見れない情報もたっぷりと配信中!
→Instagramを見る

▼Hamazoブログ

はまぞうブログでは知識に密着した情報を配信中!
覗いてみてください。

 

本日も最後まで読んでくださりありがとうございます

素敵な1日をおすごしくださいませ照れラブラブ