こんにちは!波多野友美(ともみ)です 

片付けのプロを育てるプロです!

忙しい主婦の家事ストレスを片付けで90%減に♡ 

最後まで挫折しない片付け方法をお伝えします!

 

 

ふじのくに防災士&防災士 の波多野です!

 

6日、7日にかけて台風10号が本州に接近してきますね

それに備えて

台風10号!これだけはチェックしてね !!

 

 

6.7日にかけて東海地方にも台風の影響がありそうですね

直撃はしないからといっても、水害や停電などの心配はあります

 

☑ 卓上ガスコンロの使用期限確認(10年)

☑ 卓上ガスコンロ用ボンベの製造年確認(使用推奨は7年間)*イワタニガスボンベ

☑ 災害用保存水の賞味期限確認

☑ 屋外の飛びそうな物を固定&屋内に入れる

 

食料が冷蔵庫などにあっても、停電してしまうと調理手段がないご家庭は、このタイミングで、卓上ガスコンロとガスボンベの確認&用意がオススメですびっくりビックリマーク

 

キッカケがないと中々動けないけど

キッカケがあると動きやすい!

今回使わなくても、今後への安心は手に入ります爆  笑ビックリマーク

 

私も、このタイミングで確認しますビックリマーク

 

 

ちなみに我が家は 普段から

卓上ガスコンロ2台・ボンベ22本・水14ケース準備済みです

 

 

そして、そして・・・

 

色々なお宅に片付けサポートに伺って気付く、意外な盲点は

 

『卓上ガスコンロ買ってあるけど、IH専用の鍋しか無かったわーガーン

 

って方が意外と多いです。

 

新築やオール電化や、IHコンロにするタイミングで ガス用の鍋やフライパンなどの調理道具を全て処分してしまう方が、かなりいらっしゃいます

でも 『卓上ガスコンロがあるから災害時には安心ね~爆  笑』っていう方は多いです

 

 

 

うぁーーーーガーン 盲点だったわーーー!

って事が無いように、実際に災害時の事を考えて一度使ってみる

自宅の中で、家族で防災訓練を行ってみてください

 

但し、楽しくねビックリマーク 訓練は楽しくないと家族も参加を嫌がります

 

訓練はアウトドアやキャンプのように楽しく、繰り返し行う!

その経験が実際の災害時に家族の命を救う事になります

 

 

 

 

 

 

整理収納コンペティション2020グランプリ受賞しました!

 

 

 

『暮らしのおくすり』

『暮らしのおくすり』波多野友美ってどんな人?
片付け苦手な汚部屋住人だった私がどうやって片付けが得意で好きになり、仕事にしたのか?
何をしてくれるの?連絡先は?
所有資格・メニュー・料金などは「暮らしのおくすり公式サイト」でご確認頂けます。


▼公式Facebookページ
片付け知識・掃除のコツ・開催講座情報など役立つ情報満載です!
→Facebookを見る

▼公式Instagram
お客様宅のビフォーアフター・開催講座情報・片付け知識など、ここでしか見れない情報もたっぷりと配信中!
→Instagramを見る

▼Hamazoブログ

はまぞうブログでは知識に密着した情報を配信中!
覗いてみてください。

 

本日も最後まで読んでくださりありがとうございます

素敵な1日をおすごしくださいませ照れラブラブ