片側半分しか歩いていないことを後悔しつつ

この時の気持ちで、その2を綴る…


観音寺城の素晴らしいところは、本丸下からであった!

石塁の道キラキラ

image

そして

レッドカーペットキラキラ

image

image

平井丸

image

平井丸は、標高375mで面積は約1700m2、平井氏の居館があったのではないかと思われている。
観音寺城の中でも石垣、石塁の規模が最大の曲輪跡である。
その中で特徴的なのが、高さ3.8m、長さ32mにも及ぶ
虎口跡があり、2m以上の石も使用されている。
また南側には幅0.8m、高さ1.3mの潜り門もある。
また北東には張り出しを持つ建物とそれに付随する
庭園跡が発見された。

image

お邪魔しまぁす

image

なんでこんな山の上に

image

これほどの巨石を

image

すごいことじゃ…

お隣は落合さん宅

image

落合さん宅の玄関から外側をカメラ気づき

image

平井さん、お邪魔しました

image

また気持ち良き道を進む

image

誰かさんのお宅だとわかる石段気づき

image

楽しいな

image

image

池田さん宅、お邪魔しまぁす

image

振り返る

image

池田丸は標高365m、面積は約2700m2で、最南端に位置し、本丸にある御屋形へ通じる城戸口になっている。
またこの曲輪は南曲輪と北曲輪に分けられ、周囲は土塀をめぐらし、南面には庭園をもつ主殿や溜枡等が発掘されている。

image

内側ぐるり石垣

image

池田さん

image

広いっ

image

どこかに通じるんだろうな

image

気になるな

image

気になるけど、スルーダッシュ

image

それでは大石垣へ

image

おぉぉぉ!!

image

新幹線が

image

びゅんびゅん走る

image

誰もいなくていいことなんだけど

image

何となく

image

地図もなく散策してますから

image

もう下る

image

あちらに観音正寺

image

助けを求めても聞こえないだろうな

何の助けかわからんけどおいで

こちらは木村さん宅

image

きちんと頭に縄張りをいれて歩いたら

image

100倍楽しめたんだろうなタラー

image

わたしは生活感を感じられる屋敷跡が〜

image

好きなんだな…

image

帰ろう

image

途中、またどなたかのお宅

image

楽し

image

どこに通じるのか不安ながら下山すると

image

あっハッ

image

車道じゃないか

ここに案内板

image

とてもじゃないけど、ここから登るのは

嫌だピリピリ

車道を駐車場に向かって歩くと

image

行きにも見た、安堵のエリア

元来た石段を下る

myチャリを確認しつつ、御館へ

image

山上に行かなくとも

image

立派な石垣は拝めますグッ

image

ここも登城口

image

それでは最後に…

六角氏の御館

image

観音正寺への巡礼参道である赤坂道の参道入り口を右におれ、突き当りの石段を上がると六角氏の御館跡がある。
ここも3方向を土塁と切岸で囲まれた「上御用屋敷」という地名の場所があり、南東には高く積まれた石垣が残されている。

image

無知なものですから、六角さんの力がわからん

image

けど、これだけの城と館

素晴らしい

image

紋入りの燈篭とコマちゃん

image

無事に歩いてきたことに

image

感謝して

image

退散

image

帰り道

image

あの大石垣を見上げ〜もう来れないと思っていたけど…

またいつか来る事になるだろう

これにて近江八幡の旅

終了バイバイ