GW1城目は長野市にある、こちら

image
旭山城星
PCまたの名を朝日山城。
上杉・武田両軍の争奪戦が行われた山城。
長野県庁の西にそびえる旭山山頂に本城、中腹に旭城(大黒城)、尾根の突端には小柴見城があった。
今川義元の仲裁で200日に及ぶにらみ合いの末和睦となった第2回川中島合戦によって旭山城は上杉方に破壊されたが、弘治3年(1557)に謙信が再興したといわれる
image
朝日山観世音の駐車場があるのだけれど〜
その道が細いったらありゃしない
すれ違いは無理ピリピリ
お願いだから来ないで〜という気持ちで走る道
まじ、やだ
駐車場から歩いて10分くらいで、この登城口へ到着
(すでに記憶が曖昧で、駐車場までの道の事が…唯一の思い出…)
しばらくは葉っぱがうざい道だったけれど
開けてくると
image
散策しやすいOK
image
蚊の心配もないし、良いですな
右斜面が
image
半端ないっ気づき
image
あっ、見えてしまった
image
お楽しみは見えないふりして
堀を楽しむ、と〜
image
ゴールかしら??
image
振り返るカメラ
image
あっという間に本丸
image
到着っピンク音符
image
土塁も残る
image
広さ
image
下を覗き込む
image
あそこは間違いなく、ストンじゃろ..
image
行ってみよう
改めて虎口をカメラ
image
おぉぉ
image
アップダウン
image
GO
image
アップダウン
image
ちらっカメラ
image
image
アップダウン
image
アップダウン~と書いてるが、なんせ記憶がないものでして...
image
ちらっカメラ
image
天気には恵まれたっピンク音符
image
大岩ゴロゴロのエリア
image
スルー
カメラ(案内板より)
これは流紋岩質の凝灰岩です。
旭山は流紋岩質の溶岩、凝灰角礫岩や凝灰岩からできています。
これらは裾花凝灰岩層とよばれ、今からおよそ1000万年前に現在の長野盆地西縁部で活動した海底火山の噴出物です。
image
この先は
image
今は展望台と呼ばれる、エリア
image
本当は妻女山に行こうと思っていたのだけど
急遽来てみた次第でありまして...
見てもわからんもやもや
image
戻る
image
まじで記憶ないな
image
石垣撮ったのは、最後はてなマーク
んな訳ないだろうけど、この写真しかない
image
おしまい
善光寺参りの後だったからか、車に遭遇せず無事下山
感謝お願い
 
ブンブン不快指数
なし