断捨離あとの大掃除【キッチン・食器棚・電化製品・シンク】 | 群馬 高崎断捨離Ⓡトレーナー 大澤ゆう子の最上空間のつくり方

群馬 高崎断捨離Ⓡトレーナー 大澤ゆう子の最上空間のつくり方

住まいが変われば、生き方も変わります。断捨離Ⓡトレーナー
おそうじの専門家として貴女の最上空間づくりをサポートします。

ごきげんいかがですか?
断捨離トレーナー&お掃除コンサルタントの大澤ゆう子です。

今日が仕事納めの方もいらっしゃいますか?

もう、新年は元旦の実業団駅伝に向けての準備が進んでいました。



さて、断捨離あとの大掃除【キッチン・食器棚・電化製品・シンク】は
以前の断捨離マラソンで、書いています。


お手数ですが、こちらからどうぞ 👇

断捨離マラソン【No.38 食料品】
断捨離マラソン【No.41 調理小物】
断捨離マラソン【No.43 冷凍庫】
断捨離マラソン【No.49 シンク周り】


No.41 の調理小物の中に書いてある、押し拭きとは、どんな拭き方?
安藤智子トレーナーから質問を受けていました。


例えば、醤油がこぼれた時は、どの様に拭いてますか?

おそらく、こぼれた醤油の上に雑巾を押し当て、染み込ませる
雑巾をすすいでから、もう一度拭くという事をしてませんか?

この、拭き方が押し拭きです

汚れが付いた雑巾を、
縦横に拭いてしまえば、汚れを塗り広げることになり、二重の手間です。

面倒なようでも雑巾は数枚用意し、常にきれいな面で拭いてくださいね!


さて、今年も残すところ数日です。

明日は、【洗面所・トイレ】
そして、【浴室】
最後に、【玄関まわり】で終了!となります。

お付き合いくださいませ



不覚にも、先日より風邪が長引き、熱が出てしまいました。
あぁ、何年ぶりの事だろう??

インフルエンザやノロも流行っているようです。
皆様もどうぞ、お気をつけくださいね!!






本日も、お越しいただきありがとうございます
 

 

ぽちっと、クリック お願いします。
     👇