こんにちはニコニコ

メダル村ですパー



10月3日の土曜日。2016年 西武フィッシングランドが開幕しました。オープン2日目の10月4日の日曜日。意気込み勇んで出陣であり鱒。



{BCB5F9D6-33FA-4406-A8FE-506559789521:01}



現地に到着しました。水は超クリアであります。


{303CDB97-4E46-457B-B87B-93A16429559D:01}


{696C43D8-8BB0-4487-9F2B-262307509755:01}


{906B1382-42A3-4696-9D59-BC5A0D24660F:01}



魚影がはっきりと確認出来て、胸の高鳴りが抑えきれません(笑)思わず飛び込みたくなる衝動に駆られ鱒(笑)



本日の釣り座。
{9D2E213E-E471-4F0C-A9A1-1B0FE60E22B1:01}
奥の湾曲手前に構えました。



そして…
{0B4AF1B3-4CA1-4E67-AF3F-2ADC9BF39F00:01}
爽やかな朝を迎えます。



本日の水温は18.2℃。日中は20℃オーバーになることでしょう。

 

{0541A43D-A481-45E7-B937-3ECE4F2AAFCC:01}



各メーカーさんのブースを廻りながら、スタート時間を待ちます。新商品は目の毒でありました。またいつも西武園でお会いする方々とご挨拶。今シーズンもよろしくお願いします。



時刻は7時となりました。「釣りを開始して下さい」との放送とともに、スプーンが一斉にプールへと放たれました。



一呼吸置き、ノア 1.8 で実釣を開始します。コンという心地良いバイトがレッドタキオンAGSに響きます。しかし、キャッチ寸前のところで痛恨のバラシでありました。



二投目。水面下15㎝のレンジをやや早巻きでやる気のある個体をサーチします。ハンドルを5回転したところで、ガツンとバイト。またもキャッチ寸前のところでバラシでありました。



オープンに備えてフックを新品に交換したばかりです。今日は食いが浅いのか?不安がよぎります。



そして不安が的中しました。三投目から魚の追尾が無くなりました。辺りを見渡すと、釣れている様子がありません。オープン初日に来られた方は午前中で150本、夕方までやって200本という羨ましい釣果を上げられたとのことです。



なるほど。鱒の放流量と入場者数を対比してみると、目の前にウジャウジャいる鱒は、すでに2~3回は釣られた計算となります。オープン後の追加放流は無いため、オープン二日目とはいえ、非常に厳しい状況の様です。



ここでティアロ 1.3 に変更して、若干スロー気味にサーチします。数投目にしてようやくバイトです。実釣開始から20分。今季のファーストヒットであり鱒。



{4AAA581A-9BEB-491D-8682-CD2C1F4F3732:01}



その後、スパイス 1.0、アキュラシー 0.9、ピット 0.9 でサーチするも、既に時遅し。ナーバスな鱒は、もはや0.9のスピードでは追わないようです。



隣で試釣していたB-CRAFTのテスターの方からワイド 0.5 が好反応とのアドバイスをいただきました。さっそく、ブースでワイド 0.5 を購入。水面下3~5㎝のレンジを一定スピードで巻くとようやく反応を示しました。追尾するというより、目の前を横切ったスプーンを反射的に口にしてしまうというバイトです。



ようやく2~3本の鱒をキャッチし、ここで今季初の色物をゲット。



{702CD362-E27F-4540-86E3-988C0F0DEFAA:01}



精悍な顔つきのヤマメであり鱒。



またB-CRAFTの社長様より、ワイド0.5をいただきました。ありがとうござい鱒。釣れそうなカラーで、大活躍してくれそうな予感です。



時刻は10時を回りました。プールの鱒が日陰へと移動し始めました。しばらくすると目の前にいた鱒があれよあれよと居なくなりました。辺りを見渡すと、日なたポイントは魚影が薄く、日陰ポイントは魚影が濃い状態になってました。



オープン二日目。イベント開催日ということもあり、場内は非常に混雑しています。もはや日陰ポイントへと移動しても釣り座のスペースは無く、本日の釣りは11時で終了しました。



{CA49C581-9A9F-4231-833A-8CBBE1EF3361:01}


{C69D449B-2EF0-4D57-91E9-17EC9D05D788:01}



一桁という厳しい釣果でありました。



今後、水温が低下すると活発にスプーンを追うであろう西武園トラウト。



週末の西武園釣行が
鱒鱒楽しみであり鱒!


今季、大物釣りエリアが別途料金で新設されました。お母さんのカーディナル33が懐かしく感じます。



{BBD6FC3D-A212-4900-AD06-8E05C4B92829:01}



さらにプールの中央部には本格的な生け簀が新設されていました。



{B3B98537-39B1-41E9-BDC2-71371185FB56:01}



本日も癒されました。
{943B2C7A-BF70-49E7-BB70-72A4667733C3:01}
ありがとうござい鱒。またき鱒。



週末はトラウトにするか?ハゼにするか?悩みは尽きませんあせる



それではニコニコ

おしまいパー



プールトラウト愛好家からの投稿