こんにちはニコニコ

メダル村ですパー



ハゼのちょい投げ用の仕掛けとして今季から導入したメダル村式ヨコハゼ地獄バリ



{45BFCE57-5184-4021-8866-BC294D8A92EE:01}



試行錯誤を繰り返し、画像の仕掛けが完成しました。二本バリにする事により、イソメをより大きくアピールします。パイプを使用することにより、仕掛けの絡まりを大幅に軽減します。



ハイ アピール!

ノン ストレス!


こんなハゼのちょい投げ仕掛けを作ってみました。前回のブログ記事でご紹介したところ、製作方法のお問合せを多くの方からいただきました。そこで改めてご紹介したいと思います。



釣具店の仕掛けコーナーで内径0.6㎜のパイプを購入します。今回は分かりやすいよう、ピンクのパイプでご説明します。パイプを5㎝にカットしたものを二本用意します。



地獄バリとは、ハリとハリの間隔が2㎝前後なのが一般的です。この短い間隔により、二本のイソメを一本の大きなイソメに見せかけてハゼを誘うという釣法です。



非常に効果的ですが、ハリが手に刺さりやすい弱点があります。そこで、ハリとハリの間隔を5㎝ほど設けることにより、ハリが手に刺さるリスクを軽減しました。また間隔が狭いとエサ付けにも時間がかかるため、手返しが悪化します。もともと手返しの悪いちょい投げですので、少しでも手返しを向上したい。そのような狙いもあり、間隔を5㎝に設定しました。




{E0D8E326-807A-4B02-9EE0-A1A01AD060E2:01}



ハリを用意します。パイプを使用する仕掛けのため、イソメがハリスの上部に持ち上がりません。その為、エサ持ちが悪化します。エサ持ちを改善するために、ケン付きハリを使用して下さい。この時期のヨコハゼには流線6号~8号が適正でしょう。



{35CCF94E-64B4-4379-A403-B3C553258637:01}



パイプにハリスを通します。この際、ハリのチモトまでしっかりとパイプを押し込みます。それにより、ハリのぐらつきを抑え、絡みを防止します。



{C18AC346-8DB0-4C4C-8E51-4117779D54E0:01}



さらにもう一本のパイプにもハリスを通します。



{FF9F82FA-7001-4129-B45C-9F85B3C27EC2:01}



パイプのつなぎ目から、もう一本のハリス(二本目の上ハリ)を通します。



{BD609573-2850-495B-858C-9923EF3EA1CC:01}



ハリスを二本通したら、二本のハリスを同時に結びます。 



{CDB13CF6-9806-47B9-B867-30C4269FE60A:01}



先端を曲げたゼムクリップを使用して、結び目にゼムクリップを引っ掛けて下に引っ張ります。パイプから3㎜上部に結びます。



{1ED3B7D1-677A-4499-8113-06A3F377851C:01}



画像にように結びます。
 


{F38E90F9-4C7B-404C-8307-0B3EFD41DC90:01}



自動ハリス止めに結び目を引っ掛けます。



{FA750DFB-B21C-4BA1-B135-5E7A21D44E7B:01}



パイプを自動ハリス止めの足までたくし上げて完成です。



{0F3E5AD2-4186-43AF-95CD-6F65BDD74E5F:01}



ハイ アピール!

ノン ストレス!


メダル村式ヨコハゼ地獄バリ。その他のメリットもご紹介しましょう。



メリット1
市販のハリス付きのハリがそのまま使用可能。



メリット2
ホンテロンを使用しても避けられないハリスのヨレを完全に解消。



メリット3
パイプを使用することにより、ハゼにハリを飲み込まれるリスクを大幅に軽減。



メリット4
上バリにブラックタイガー、下バリにイソメなど上下異なるエサを装着することにより、どちらのエサを食うか?その日の特効エサの確認に有効。



今季、この仕掛けを使用して、ハリを飲み込まれたことはありません。二本バリにする理由は、一荷を狙うのではなく、アタリの数を増やすのが目的です。



運が良いとWで釣れます(笑)



{71538E9F-DFED-46DA-B43A-D79C2EE8FBD9:01}



現在の使用感から想定すると、11月末までは5㎝のパイプで問題ないと感じます。居食いが連発する冬ハゼシーズンでは、パイプがハゼに違和感を与えるのではないか?懸念されるところです。



そこで、パイプの長さを7~8㎝に延長して違和感を緩和させる。または絡みなどのトラブルが増えるかと思いますが、下のパイプを外し、パイプ無しでハリス付きのハリ(下のハリ)をダイレクトに装着する。何れかの案で居食い時の違和感を回避出来るのものと考えます。



私はアタリをより明確に出すため、中通しのパレットシンカーを使用しています。またタングステン素材を使用することにより、オモリのシルエットが小さくなり、根掛かり防止にも繋がります。タングステンのパレットシンカーはレベル1さんから教わりました。



また、パイプによる違和感を軽減させるため、竿先の柔らかい竿の使用とハゼの乗りを敏感にキャッチするPEライン(0.6号以下)の使用が前提となります。



仕掛けが絡まることなく、ヨコハゼ攻略に集中出来るメダル村式ヨコハゼ地獄バリ。オススメの仕掛けです。



改良点などご意見がありましたら、ご教示のほどよろしくお願いします。



それではニコニコ

おしまいパー



ヨコハゼ運河愛好家からの投稿