イヤーアルバム♡ | ぃちごチョコの子育てはenjoy&HAPPYに☆Blog♪

ぃちごチョコの子育てはenjoy&HAPPYに☆Blog♪

可愛い奥様&ママを目指して奮闘中ぃちごチョコの
日々のできごとなどをつづった子育てBlog♪
2012年9月に長女を出産♡
2014年11月に長男を出産♡
2人の子育てに悪戦苦闘しながらも楽しくをモットーに日々勉強中です!!

フォトブックネタ続きます



今までのフォトブック記事

Photoback →★★
フジフィルム ソフトカバー →★★




グーンのおむつポイントが貯まってたから
イヤーアルバムのクーポン券と交換したよ!




クーポン券は
A5サイズ24ページ
(通常価格 3805円)
差額を払えばサイズアップ、ページアップが可能


イヤーアルバムの詳しい特徴はこちら→ ★★



とにかく配置とか全部やってくれるのがウリ!

写真をアップロードするだけで、
似た写真を選んで配置してくれる!



なんだけど、、、
逆に自分のやりたいように配置するのが
すごくやりづらい


ページ毎にすでに写真が決まっちゃってるから、
写真移動が面倒なんだよね
→これはアプリでの製作で少しは解消できた!



あと、写真アップロードするのに
お気に入りフォルダが選択できないの!

アプリで作ってるウチにとってはお気に入りフォルダが選択できないのは致命的!


写真チェックして、アルバムに入れたいやつをお気に入りにして
そのお気に入りフォルダからアップロードしてるんだけど
(その方がアップロードするのに楽)
それができないとなると
作るのが難しくなるな~

↑お気に入りフォルダ選択できましたw

できないのは同じフジフィルムのソフトカバー&ハードカバーのアプリでした!

教えてくれたmikanちゃん、ありがとう

ソフトカバーの方にも追記しまーす






それにテンプレートが少なくて、
1ページに必ずスタンプを入れる仕様になってるから、
スタンプを入れない場合は
ページに無駄な余白が出来ちゃう


丸の所がスタンプ消した時にできる
無駄な余白…

これが無ければもっと写真を大きくできたり
1枚多く入れることも出来るのにな~って思って、ちょっと残念



紙質はちょっと凹凸のあるマット紙。
昔のでこぼこの写真わかるかな?(笑)
あそこまでぼこぼこしてないけど
そんな感じで、指紋とかは付きにくい



本自体ははしっかりしてるし、
ページはほぼ見開きフラットに開く製本方法で
ケース付きだし、
その点は値段の割にすごくいい






ちょっとこだわって編集したい人には
不便な点も多いけど、
写真配置とかそんなに気にしないし、手軽に作りたいって人には手軽でいいと思うな


まぁ、イヤーアルバムのコンセプトは
1年分の写真を1冊のアルバムに!
ってやつだから、今回のは根本的に使い方間違ってるけどね(笑)





イヤーアルバムと同じ仕様で同じ値段で
作れるのが、
同じフジフィルムのハードカバーらしくって、
見た感じアルバムとして作るならこっちを採用かな

ハードカバー詳細→★★

(これもソフトカバーと同じタイプだから表紙はダサいw
で、アプリもイヤーアルバムのと同じ様にお気に入りフォルダの選択ができない!)




まだ年一回のスタジオ撮影の写真を
Photobackにするかフジフィルムのアルバムにするか迷ってるけど、
値段と見た目的にイヤーアルバムと同じ仕様のハードカバーかな?
って感じ




性格的に出かけたり、イベントだったりのやつはタイトル毎に個別にまとめたいものでw


もし、
オススメのフォトブックがみんなも教えて