朝飯を食っていると、「パ~プ~」というラッパの音。豆腐屋のアレだった。

暇を持て余していた子供にミッション発動。
「豆腐屋を探し出し、絹を二丁ゲットせよ!」
俺ですらそんな豆腐屋から買ったことなどは無い。てか平成の世には絶滅したと思っていたジョブだから、子供にとっても物見がてらの軽いアトラクションにはなるかなと。
さてどんだけ時間が掛かるかなと時計に目をやる前に、ソッコー帰ってきた(笑)
{F7B632CD-3C62-4347-A0A0-7AA05EA6A0A2:01}
送り出して早々に「あっ、洗面器を持って行かせないとダメだったかも?」などとオールウェイズ三丁目の夕日的な発想にも至ったが、全くの杞憂。フツーな感じで売ってたみたい。
まあせいぜい一丁100円くらいじゃん?などと500円玉を持たせたものの、釣り銭は100円玉一枚とジャラジャラ。結構生意気な値段だった。

どれどれじゃあ早速と、我が家では高級の部類に入る豆腐屋を賞味。まずは酒のアテでヤッコをパクリ。
{755CB167-BFA8-4E3D-A855-81327BCA85E5:01}
すげえ普通だった。
「うまい!」と言う気マンマンは完全に肩透かしを食い、その食感や風味、見た目など全てが普通。俺のコメントに期待の眼差しを向ける息子に対しては「いい意味で普通!」と絞り出すのが精一杯だった。

もう一丁は子供に味噌汁を作らせ、父ちゃんは焼きおにぎりをこしらえた。
{FC32C6AE-8C84-4F14-8791-523C430D7737:01}
生姜を混ぜた甘味噌のやーつを、薄い胡麻油で焼いた。鉄板のうまさを誇るはずが、もう酔っ払ってたから、なぜかツナマヨをinしてしまったのは失敗したけど。コレ昼メシ。

夕方起きたら首バキバキ。頭痛い。
夕飯なんか作る気マイナスだったので、久しぶりに近所の唐揚げ屋でオカズを調達。
{94CCBB04-2E7F-4288-BCE2-33404BF7423E:01}

今日のクック。
焼きおにぎりとキャベツを刻んだだけ。

なんか茶色のメシばっかだったなあ。