私は18歳になっても将来の仕事を決めることが出来なくて悩んでました。でも本当はやりたいことがありました。私の母は看護師だったので私は小さい頃から母の肩や足を揉んであげて母が喜んでくれることが嬉しかったので、疲れている人を癒してあげたいなと思っていました。

心の奥では人を癒す仕事したいと思っても、現実にはどうすれば良いのか分からず、母の言葉で医療事務の仕事に就きました。

個人医院で受付の仕事等をして高齢者の方たちとお話することが楽しかったです。
それから今まで3回仕事を転職しました。どれも医療に関するお仕事でした。医療は私とご縁がある業界だと思いますが、リストラで退職したこともあったけどどれもパワハラ、いじめの人間関係の問題がありました。

私は出来るだけ改善の努力や我慢をしましたが、最後に気がつきました。これは我慢をするから改善できないのだと。また全て良いタイミングで変化するようになっていることに気がつきました。

今は私が18歳の時になりたいと思っていた人を癒すセラピストの仕事ができるようになりました。

これまで仕事や人間関係の問題で辛い思いもしてきたけれど、それがこの仕事に必要な経験だったと思います。
全ての経験が財産です。もっと経験を積んでいこうと思いますp(^-^)q