手づくり虫よけスプレーですよ! | あなたが目覚める!アロマヒーリングサロン&スクール⭐︎フロール・ド・アロマ

手づくり虫よけスプレーですよ!



こんにちはおねがい

子供たちは夏休みに入りましたね🌻


うちの高3受験生くんは、元気に自転車で
公民館に勉強をすると言って出かけていきました。(きっと半分は遊んでいるだろう‥笑ニヤリ

まぁ、別によいです!笑照れ



わたしは、熱中症対策に、

ミネラルたくさんのお塩や
きれいなお水を摂ったり、
ペパーミントを塗ってクールダウンしたりラブ
 気持ちよい〜


ほんと、お気をつけくださいねーー!!




それと、山や川に遊びにいくご家族に
困るのが、蚊の対策ですよね。



お肌が弱いお子さんは、すごく腫れちゃったり。


ボリボリかくと、そこからとびひ
なったりします。

(ちなみに、とびひにはティートリーです二重丸



市販の蚊よけスプレーは化学物質だらけ。

使ってほしくない!



そこで、、、、

オーガニックの品質の良い精油で、
お子さまにも大人にも安全な
虫除けスプレーを作ってみませんか?ニコニコ


カンタン!混ぜるだけです!




《用意するもの》

①遮光のスプレー瓶30ml
(楽天、Amazonなどのネットショップでも購入できます)

②蚊が嫌いなエッセンシャルオイル

*レモングラス
*ユーカリ
*ティートリー
*ペパーミント
*シトロネラ
この中から3種類くらいを用意できればベスト!

*****************

《作り方》

①遮光スプレー瓶に、
上記で選んだエッセンシャルオイル3種類を
合計6滴くらいになるように入れます。


②天然水(浄水器を通したものなど)20ml
入れ、よく振り混ぜます。


以上!かんたんびっくりマーク

*****************

よく、アルコールを少量を入れるレシピもあるのですが、
アルコールがお肌に合わない方もいらっしゃるので、
あえて抜いたレシピにしましたニコニコ




マイルドにしたい場合や、
日焼け対策も兼ねて使いたい場合は、
ラベンダーを加えてもOK!




大人で、頭もスッキリさせたい、
体感温度を下げたい場合は
ペパーミントを加えてみてください。




少量を再々作れば、保存のための
アルコールを入れなくてもOKです。



水と精油は分離しますので、スプレーする度に
よく振ってからお使いくださいね





蚊を避けてニヤリ

楽しい夏を過ごしましょー!!爆笑