70cookie ☺︎ アイシングクッキーマニア

70cookie ☺︎ アイシングクッキーマニア

アイシングクッキーを気ままに作成しております。
いつか自分にしか作れないクッキーで たくさんの人の笑顔が見れますように☺︎

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは、こんばんは!


たまにしかブログも書かないので

毎回パスワードを設定しなおして

アメブロにログインしております!

naoです。





みんな大好きマリメッコのマンシッカを

モチーフにアイシングクッキーを作りました



ここだけの話、このピンク色を

アイシングで再現するのが

実は過去1難しかった。





アイシング経験者の方はわかると思いますが

アイシングは練って色を作った時と

クッキーにのせて乾かした後で

若干色味がが変わって濃くなってしまうので

それを計算して

色作りをしなければならないので

それが難しい。。





それに加えて

これは今回初めて感じたことなんですが

他に使う2色(葉っぱの緑や種の茶色)と

一緒に並べた時に目の錯覚で

ピンクの色が別のピンクに見えてしまったり


そこからさらに

クッキーの上にアイシングした後に

土台のクッキーが背景色として加わると

また別のピンクに見えてしまう問題が

発生してしまったり


バランスをとりながら色作りをするのに

本当に苦労しました。



撮影時も色合わせが結構難しかったです。



誰かの参考になるかわからないけど

自分のためにも記録用として

使用したアイシングカラーを書いておきます

ピンク、紫、オレンジ、茶、青

ノンテイストレッド



完全に前回のアイシングブラックの記事の



伏線回収みたいになってしまいますが

ウィルトンのブラックがあったら

もうちょっと簡単に色の再現ができたかなと

思います。



【結論】

なくても漆黒は作れるけど

ブラックはあった方がいい!



また富澤商店に行った時に

ブラックもちゃんと購入しておこうと

心の中でひっそり決意した私でした。




このクッキーをインスタに投稿したところ

なんとマリメッコの公式アカウントから

いいね!と温かいコメントが♡



想像もしてなかった出来事に震えました。



ありがとう、マリメッコ

大好き、マリメッコ





まだまだ作ったのあるんだよう!

見てくれよう!という気持ちになりましたが

それは叶わないので(冷静)

過去にブログに載せたことがある画像を

ささっと拾ってみました。



またきっといつかマリメッコのクッキーは

作るはずなのでその時も見ていただけたら

幸せすぎて想像しただけで飛べるな。



他にも作りたいクッキーが

最近はどんどん溜まって溢れてきてるので

いつかと言わずちゃんと

形にして残していきたいです。



70cookie ☺︎ nao

戦隊モノの黒色担当みたいなタイトル。笑



先日ブログで予告していた

黒のアイシングについて書きたいと思います!



読んでくれる方がまだいてくださって

とても嬉しく温かい気持ちになりました。


ありがとうございます!



と同時に

すぐアップできるわけでもないのに

乞うご期待!とか書くんじゃなかったと

反省しております。






念のために前置きしておきますが

しばらくアイシングクッキーについての

情報収集を全くしてない浦島太郎状態なので


もしかしたらもうすでにクッキー界隈では

当たり前になってることを

さもすごいこと発見したかのように

言うかもしれません。


心の準備だけお願いしますね。笑

(下調べとかする気はない←)





スンスンというキャラクターがおりまして

そのアイシングクッキーを作り始めたのですが

途中まで作ったところで

アイシングカラーのブラックがない!

ということに気がついたのです。



ナンテコッタ!

パンナコッタ!



アイシングカラーのブラックもなければ

粉末の炭もなければ

ブラックココアパウダーもない!!



とにかく何もなかった私ですが


どうしようかと考えに考えて

ふと色の三原色ってあったよなーと。





こんなやつ。



ググったらちゃんと出てきたし


これが本当なら

手持ちのアイシングカラーの

赤と黄色と青を混ぜたら黒になるのでは?



モノは試しにと混ぜ混ぜしてみたら

(実際にはプラスで紫とか茶色とかなんとなく

黒に近づきそうな色もバンバンいれてみたら)


黒になった!!



それがこれ!

このスンスンの黒の部分!





ちゃんと黒くないですか?

(今思い出しても嬉しい。笑)



アイシングカラーのブラックを使って

綺麗な真っ黒を作るのって

案外難しかった記憶があって


私はいつも食紅とかと一緒によく売られてる

粉末の炭を好んで使ってたんですけど


それと同じくらいの漆黒を作れました。





間隔をあけずにアイシングクッキーを

日々作っている人はなかなかブラックがない!

なんて状態にはならないかと思いますが


なかなか綺麗な黒を作れなくて

困っている方がもしいらっしゃいましたら

こんな方法もありましたよー!


と誰かに聞いていただきたい出来事でした。



試してみた方是非感想教えてください☺︎



70cookie♡nao


こんばんは。こんにちは。
おはようございます。
お久しぶりにブログを開いてみました。




果たして何人の方が
この文章に辿り着いてくださるのか。笑

今ってきっとインスタが主流ですよね??
と思いつつ逆行してブログに戻ってきました


アメブロの書き方も忘れちゃってるし

サボってる間に新機能も追加されてそうだし


なんせ活字と向き合う時間が圧倒的に減って

うまく文章に残せるのか不安もありますが

なんとなくつらつらと書いていきますね。




このクッキーを作った後書いたであろう
下書き保存されたままのページがあったので
それを利用してそのまま書いてます。笑


今でもアイシングクッキーを作るのは好きで
ちょこちょこと使ってますが
インスタにも載せれないような
駄作ができたり。

やはりサボっていたつけはでてくるものです。




最近久しぶりに会った友人たちと

出会ったきっかけについて

ランチしながら話していた時のこと。



私はインスタを通して知り合ったと

なぜか思い込んでいたのですが

記憶違いだったようで(脳の老化がやばい汗)

このアメブロで知り合ったとのことでした。



うんうん、なんだか思い出してきたぞ。笑



そういえば何年か前はものすごい頑張って

ブログを投稿していて

インスタはどちらかというと

ブログに辿り着くまでのツールでしか

自分の中ではなかったのでした。

 


いつのまにか手軽さや

フォロワーさんの増えるスピードの早さに

浮かれたのか楽しくなっちゃって

(その分人と人との出会いも多いわけで)


途中から仕事を始めることになって

クッキーを作る頻度が減ったのもありますが

文章を綴るためにかける時間も

体力も余裕がなくなってしまい

完全にこちらをサボってしまっていました。





なにか商売やってるわけでもないし

誰かのためにやってるわけじゃないから

サボろうが辞めようが自由なのだけど


ここがいろんな人との始まりの場所なら

やっぱりもうちょっと大事にしたいなと

ふと思ったわけでして。



まぁ、また引き続き気まぐれなブログに

なろうかと思うのですが

どなたかにお付き合いいただけたら

幸せだなと思うわけです。





次にブログを書くときは

最近作ったクッキーのことについて

書きたいと思います。



黒いアイシングを作るときに

もんのすごいいいこと思いついて

試してみたら凄かった話なので乞うご期待!!

(ハードル自らあげてゆくー笑)



ではでは!



70cookie☻

おやつ3種をアイシングクッキーで
作ってみました。

どうしてもこうやって撮りたいっていう
思いつきを形にしたくて
数日迷ってお皿を買ってから
(セリアで売ってる110円のお皿だけど
うちお皿が多すぎて。。)
ようやくクッキーの写真を撮りました。

写真を撮るとき久しぶりに
こんなにわくわくしましたよカメラ

カラフルでテンションあがるー!!




久しぶりにクッキーを作ったので
周りの人にびっくりされて
なんでまた作る気になったか聞かれました
(どんだけさぼってたか実感笑)


理由はいろいろあるんですが

「もうアイシングはしないの?
 なおさんのクッキー好きやけどな

と、友人から言ってもらえたことが
1番のきっかけかもしれないです。


ブログからきましたという
インスタのほうにいただいた質問の件も
タイミングが重なったのもよかったかもチューリップオレンジ

全部ありがたかったです☀︎



そしてこうやって画像を加工して
iPhoneのアイコンを全部クッキー画像に
変更するっていうのを思いついて

ワクワクドキドキしてたのですが。。。


むかーし昔使ってたアプリなので
今はもうなくなっちゃったのかな?

アイコンを変更するアプリが有料であせる


やりたいことができなくなってしまって
クッキー作りもちょっとまた停滞中。笑


クッキー生地は焼いてあるので
またのんびり作りたいと思いますクマ


70cookie ☺︎ nao

嬉しい報告があります。
久しぶりのアイシングクッキーができました
(大袈裟〜)

見てください!!




タイトル
梅雨と天然パーマの私

は?


部屋とワイシャツと私
みたいに言いたかった昭和生まれの私。


誰かシャレオツなタイトルください。


梅雨時期のくせ毛って本当に大変で(何の話)

しずくの中の模様のぐちゃぐちゃは
広がってまとまらないくせ毛だったり
なんとなく気持ちが晴れなくて
モヤモヤした感じを表してます。

あとは雨だったり水溜りだったり。

でも
そんなネガティブを感じさせないくらい
明るくてポップな仕上がりに
したかったのです晴れ

自分的には可愛くできたんじゃないかなーと
思っております♪


久しぶりのクッキー作りも楽しかったけど
なんせ画像加工するのが楽しかった!笑


画像を仕上げているときに
以前作った梅雨のクッキーのことを
思い出しました。

久しぶりに自分のブログも読み返しました

めちゃ楽しそうだった合格


忘れかけてたけど
私にとってクッキー作りって
こういう感覚だったんだなぁって
大事なことを思い出しました。


あの時友人からいただいた言葉
またちょっと胸に響きました。

スッキリしてて無駄がない
丁寧で目を惹く
シンプルなのに可愛い

また私のクッキー見てくれるといいな。

同じように思ってもらえたら
めちゃくちゃ嬉しいかもしれない。


継続は力なり。

彼女とは程遠いほど途切れ途切れだけど
(たぶん世間的には継続してるとは言わないけど。笑)
しがみつくでもなく惰性でもなく
私も自分なりにこれからも
クッキーを作っていこうって思いました。


70cookie  ☺︎ nao