4人目妊娠中、36週のお客様。


調子はどうですかぁ?
 
来られてすぐ聞いてみたらね、
 
心身ともに元気でぇーすっ♡
 
ってお客様っ♡。
 
 

前回は30週の時にきてくださって、その時は
気分の落ち込みや急に不安になることが
あって不調なんですって、めちゃくちゃ
しんどそうに来られてたんだよね。
 

なのにさ、
 
前回ここきてめーっちゃ元気に
なってねぇーーっ♡!!笑
 
って、ほんと前回と別人っ♡笑
 
 
元気というか、快適で安定した状態が
続いてるって聞いて、なんかうれしいなぁ
〜って若干ニヤニヤしながら、今回は
トリートメントでゆったり過ごして
いただきました。♡
 
 

 
 
マタニティケア。
産前産後ケア。
ウィメンズケア。

昔に比べてめちゃくちゃ
聞くようになった言葉。 

 
私がマタニティケアを始めた頃に比べて、
マタニティケアを受けれるところもすごく
増えたし、妊婦さんや産後のお母さん向けに
勉強してる人もすごく増えています。
 
 
だから、

骨盤矯正してくれたり、痛みをとってくれる
人はたくさんいると思っています!!
 
 
むしろ、痛みをとることに関しては、
私より得意な人もいっぱいいると思います。
 
 

痛みをとってくれる人はたくさんいる。
 
ただね、痛みをとればOKなのか…。
 
そんなこともいつも考えてしまいます。
 


 
10年サロンやってきて、今まで妊婦さんや
産後のお母さんのカラダはたっくさん
みてきました。
 

整体やボディワークで痛みにフォーカスして
ケアしてた時期もあります。
 
あ、今も整体やボディワークしますけどね。笑
 

でも、私なりに感じることがあって、
痛みに対する考えが変わってきたし、
整体やボディワークをするにしても、
症状に対する捉え方が前とずいぶん
違っている気がしています。
 
 


ボディワークを学んでいたときに私自身が
感じていた違和感があってね。
 

ボディワークってほんといいものだから、
学びに行くとめちゃくちゃカラダ変化
するし、痛みもあれ?ってくらい
どっかいったりするの。♡
 

すげぇーーーって!!



ただ、

これはあくまで私の場合だけどね、

せっかく痛みとれたのに、なにかストレスが
かかったり、きっとがんばりすぎる自分では
気づいてあげられなかった感覚もあって、
 
無意識に自分のこと苦しめてたりもしてね。
 
あ、その時は楽しいって思ってたんだよ!!
 
頭では楽しいって思ってても、カラダの
反応はちょっとちがってね。。笑
 
 でも、それも無視してたんだろね。



だから、せっかくよくなったカラダも
次の学びのときにはんーーーって
状態のことも多くて…。
 
 

痛みとれてマイナスからゼロにはなるの!!
 
なのにすぐまたマイナスになってて。


それがどことなく違和感で。。


自分のカラダ、ポンコツなんかなぁって。
相変わらず伸び代だらけだなーって。 

いつも自分のカラダ責めてた気がする。
 
 
 
 がんばってがんばって、
とにかく学ぶし、やり続けてたっ!!

 
 
ゼロの状態まではいけるっ。
 
それでも、プラスの状態までは
なかなかいけなかったの。。。
 
 

今はヨガやボディワークも全くしていないし
前よりカラダにいいって言われている
こともほぼしていない。笑

 
それでも、ボディワークとかヨガとか
がんばってた時より断然元気な気がするし、
断然快適なカラダな気がしてるっ♡
 
カラダの使い方とか言われたら全然
ダメじゃんって声聞こえてきそうだけど、
ほんっと前よりずっと快適なのっ♡
 

あ、別にボディワークや整体が悪いって
はなしじゃなくてね、私の場合ってやつ
だからそこは勘違いなさらずで。♡
 
 

ただ、なぁーんでなんかなぁーって考えた
ときに、自分の中で、私にとっては…な
答えがみえてきたんです。
 
 

もちろん、痛みをとることは大事だし、
そこもやりますっ!!
 
だって痛みはココロも蝕むから。。
 
そのために整体やボディワークが必要なら
取り入れてケアしています!!
 

 
ボディワークは痛みに対してすごく
いろんな発見をさせてもらった
いい学びだったからねー!!
 
だからこそ今も継続して
フェルデンクライス学んでるしっ♡
 
 
 
でも、今は、整体でもボディワークでも、
トリートメントでもエステでも、全てに
おいて『ただ痛みをとる』とか『ただ
カラダの使い方を改善する』って考えが
なくなった気がしています。
 
 
この人の痛みの根本は
どこにあるんだろう。

この人のしんどさの根本は
どこにあるんだろう。

この人の人生って。

この人が今いる環境って。
状況って。
 
 
いろんなことみながら、その人を
ちゃんと観るってことを大切に、
関わることを心がけています。
 
 

これが最強だ!!
 
そう言ってた時は、少なからず強い言葉も
吐いてた気がするし、ちゃんとその人を
観ようとしていなかった気がするから。。
 
 

これさえあればとか、これさえ知っていれば
って、学んでるとできた気にもなったりして
陥りやすい感覚な気がするけど、それって
案外怖い気もするんだよね。。
 
 

手段はたくさん持ってた方がいいし、
知識や技術もたくさんあった方がいい。
 

でも、ケアする立場としてそれよりもっと
大切なことが私はあるんじゃないかなぁ
って感じています。
 
 
 
 
 
学び続けなさい。
やりなさい。
やり続けなさい。
 
そんな言葉を吐いてた時期。
 

理屈はわかる。
ごもっともだもん。
 
でも、
 
私と同じようにはがんばれない。
それでも基準を私にしてた。
 
 
ついてきてくれる人の陰で、
泣いてる人がいないか。

ついてきてくれてる人の陰で、
傷ついてる人がいないか。

ここに気づけないのがいちばん怖いっ。。 


でも、きっとそこに気づけてなかったな
って思う時期が私にもあります。。


だからこそ、今ちゃんと大切にできてる
想いがあるんだと思います。
 


失敗したな。
人を傷つけた後悔…。
 
これがいちばんの学びになっています。
 
 
 

 
 なんだか、

反省の文章になってしまったけど、
この経験は私のなかですごく
大きな経験なんです。


 
痛みをとってくれるセラピストさんは
たくさんたくさんいるけど、私にしか
できない関わり方を、これからも
大切にやっていこうと思います。♡




ということで、
 
痛みがとれればOK。

ってほど、私たちのカラダは単純じゃない。
 
 
最近特にそう感じています。
 
 







MIUのサロンLINEはこちらです。

 

こちらからも予約していただけます♡

 

↑クリックしてくださいねぇー♡↑

 

ID @lbr4000l

 

こちらでも1対1のやりとりができるので
安心してご連絡くださいねっ♡
 
 
 ♡MIUーprivate  salonー♡
  東広島市八本松町吉川764