息子よ 母の気持ちがわかったか?

中古車の購入と、今の車の処分で
まだ19の次男は、わからないながらも
動いている。
自分の欲しい車の為だから
当たり前といえばその通りだが
まだ社会人1年生。
世間も経験もしらん若造。

私の方が、大きな買い物だし、
分からない事だらけで
不安で心配で、
いちいち、どうした?
大丈夫?
この店、大丈夫?
ってなってる。

ダンナは全く聞いてもこないキョロキョロ

息子にも
それは親父にきいてごらん
て言うけど、曖昧な反応あせる
どうせ、既読無視 なんだとか

信じられん。。。
こんな大事をスルーする?

普通しないけど、奴はするなショボーン

挙句
自分に話もしないで決めたのが面白くないらしく逆ギレしてきた。

私も堪らず
だいたい、こんな大事なこと
息子が1人で動いるっていうのに
心配じゃないの?
今まで、声かけてくれたことある?
大丈夫か?とか
どうなった?とか
一言も無いけど。
今までだってそう
就職のこと、進学のこと、
あんたから、子供たちに声かけた事
一度もなかった!
そーいうことだから
子供たちからも どーせって 思われてんのよ!

と言ってやった。

ま、何とも思わないでしょうけど真顔
だから、今まで何にも変わらない。

ついに息子からも
居ないもんだと思ってるよ
と言われる始末。

息子よ、親父はアテにせず
逞しく生きろよ。