こんにちは。

この春より、リトミックのお手伝いをさせていただくことになり、また可愛い小さい人たちとご縁ができることになりました。嬉しいラブ

 

 

そこで、よい絵本なにかないかなーと探していたら、面白い本を見つけました。

 

 

Ta-da!(じゃーん)

 

日本語名「よかったねネッドくん」 

 

英語名 "Fortunately" (幸運にも)という本です。

 

昔からある絵本みたいなので、お持ちの方もたくさんいらっしゃるかもしれません。

 

内容は、ネッドくんに次々と幸運なことや不運なことが起こるお話ですが、突っ込みどころが満載なんです。笑い泣き笑い泣き

 

英語もとても簡単なので、リアクションの練習に中学生クラスで取り入れてみました。5分以内で読めます。

 

一人ひとり各ページを読んでいき、聞いていた人は毎ページごとにリアクションを一言(でも二言でも)言ってもらうようにします。

 

昨日の中2男子は、あまりに突っ込みどころが多い内容に、最初はReallyはてなマーク No wayびっくりマークとか言っていたのですが、

 

最後は”I don't believe it! ”と言っていました。


関西弁に意訳すれば、「これは嘘や!」てなところでしょうか。笑

 


どんな教材でも、使い方を変えると各レベルに合わせて使うことができますね。

 

 

使いまわし道を極めたいと思います。デレデレ