ではここでプレリュード、クロニクル時代の公式説明をみてみましょう


■グラディエーター
グラディエーターは1対多数に優れたウォーロードと違い、1対1に特化された最強の戦士で、ウォーロードと同じくウォーリアの上級職です。両手にそれぞれ武器を持って戦う二刀流武器を使用することに優れ、防御より先制攻撃するタイプのため、重装備は装備しません。

プレイスタイル:
グラディエーターはウォーリアの特徴である1対1の近距離戦闘スキルを極めたジョブで、1対1の戦闘において彼らの右に出るものはいません。しかしソロで高レベルのモンスターが倒せるからと言って、高レベルのモンスターばかりを狙うのはあまり効率がよくありません。一瞬に高い攻撃力を出せるとは言っても、それに伴うMP、HPの犠牲も相当なものであるため、プレーヤーと同じレベルのモンスターや、若干弱いモンスターを狙う方がよいでしょう。グラディエーターはパーティープレイの際、魔法が使えないジョブの中で最強の攻撃力を誇ります。なお、多数による戦闘で単体を狙って倒すと言う面でも威力を発揮します。攻城戦では逃げる敵を追いかけて止めを刺す役割ではトレジャーハンターに並んで最強です。


やはり最強か。


ぜんぜん変わってるかもしれないけどちょこちょこ
だいたいLv52、56辺りですげースキル覚える


・ビショップ
最強のヒーラー
最大HPに対する割合回復やパーティーメンバーのHPを平均化するという最強の回復魔法を習得する

・プロフィット
最強の補助
ほとんどの補助魔法を習得する。特に攻撃速度アップのヘイスト、防御力が下がるものの様々な能力がアップするバーサーカースピリッツの効果はまさに最強

・パラディン
聖属性攻撃、闇耐性防御がある最強のナイト
人間盾はシールドスタンと言う最強のスキルも習得できる

・ダークアベンジャー
ダークパンサーを呼べる最強のナイト
パラディンと同じくシールドスタン習得

・グラディエーター
最強のアタッカー
グラビームなど気力を溜めることで威力が上がる最強のスキルを習得する
1分間の攻撃力アップや、虫・竜と言った特定の種族に対する攻撃力アップスキルも習得

・ウォーロード
最強の槍職
槍を用いた範囲スタンや一度に大量の敵をひきつけるスキルを習得する範囲狩り最強

・トレジャーハンター
最強の短剣職
クリティカルダメージ、クリティカル率をアップさせるスキルを習得する最強の短剣職

・ホークアイ
すごい弓のしゃていがながい

・ソーサラー
火の魔法がかっこいい

・ネクロマンサー
自分のHPが低いほど攻撃力が上がる魔法やゾンビ召喚、麻痺や毒のデバフが楽しそう

・ウォーロック
ネコ呼べる
ネコにリチャ、ネコからリチャでMP無限生成可能
召喚にWW習得。
クィーンオブキャット実装後はPTへクリティカル関係のバフ可能


・エルダー
MP回復させるリチャージを習得
ビショップに次ぐヒーラー。補助スキルは主に防御系を習得

・テンプルナイト
かたい
エルフファイターは自分でマイトシールドウィンドウォーク使用可能

・ソードシンガー
主に防御力アップの歌を習得

・プレインズウォーカー
クリティカル率アップを習得

・シリエンエルダー
MPを回復させるリチャージ習得
ヒールの能力はエルダーに次ぐ(詠唱遅いからそういう印象なんだっけ
通常攻撃にHP吸収能力を付与するヴァンパイアリックレイジを習得
(効果修正された?一時期吸収率がやばすぎて殴っていればHPが減らないレベルだった)
ヘイストなどは覚えないが、補助は主に攻撃系を習得

・シリエンテンプラー
種族的にナイトの中では一番HPが低いが、DEファイター特有の防御ダウンスキルなどを習得

・ブレードダンサー
主に攻撃力アップの踊りを習得

・アビスウォーカー
クリティカル威力アップを習得


・デストロイヤー
グラディエーターと同じような1分間の攻撃力アップスキルを習得。こちらは防御が下がる代わりにより攻撃力アップの効果が高い
HPが30%以下の時に使用出来る攻撃力アップスキルは扱いが難しいが非常に強力


・他
まだまだあるわ


多い。結構間違ってる気がしなくもない