今朝、旦那の祖母が亡くなりました。。

先月、息子Chanを初披露しにいって
正月も合わせにいかなきゃなぁって
旦那と話し合ったばかりなのに。

つい先日、病院を退院して施設に入居したばかりだったみたい。

自分の本位じゃない施設入居に心が折れてしまったのかなぁ。

ホントに急でした。


今月に入ってなんともグッドなタイミングで
物凄くいい出会いがあり

「おーあたしの人生やっと上がってきたかな?」

なんて思っていたら

「 やっぱりあたしの人生、そううまくは行かないなぁ」

と思い知らされるようなちょこちょこっと
小さなトラブルがあり
気分も上がったり下がったりしつつ
それでも少しずつゆっくり前進してるかなぁと
思った矢先でした。。


しかもしかも悪いことに昨日、旦那の出張先で車が壊れ
立ち往生してると連絡があった矢先でもありました。


で旦那が葬儀になんとか間に合うように帰ってこれないか
あれやこれや動いて連絡待ちをしてたら
先週あたりからあたしの風邪が移ったと思わしき鼻水があった息子Chanが
眠くなってきちゃってグズグズしだし
ふと見ると鼻水が垂れ流しで
拭いても拭いてもなかなか治まらず
まだ鼻水は透明だし早いかなぁと思いつつ
明日あさっては病院行けないなぁと
急遽予定していた公園行きを取り止めて
病院に連れて行くことに。

月曜日の午前中の小児科はめちゃくちゃ混んで
診察まで2時間以上待ちました。
病院に着いてからは鼻水もすっかり治まって
もう帰っちゃおうかと思ったけど診察してもらったら

「あら中耳炎になってるわ」

と。

しかも

「あら、両方だね」

と。。

子供は多少鼻水位垂らしてても平気、
鼻水に色が付いてから連れてきなさいと
だいぶ前に耳鼻科で言われて
あたしも娘Chanを育てた経験から
鼻水は色が付かなきゃ大丈夫と思ってたからビックリ。
連れてって良かった。


で帰ってきて旦那に息子Chanの様子を報告しつつ、
これからどうするか確認のため連絡をしたら…
車、思った以上に損傷が激しくて
結局直ぐには治らない&そこでは直せないらしく
明日以降、レッカーでこちらに車と一緒に
フェリーで帰ることに。

帰ってこられるのは早くてもあさっての夜。
結局、お通夜にも葬儀にも出られない模様です。

で息子Chanも中耳炎と言うことでこれから熱があがる可能性もあり
あたしと息子Chanはご霊前に手を合わせに行くことも出来るかどうか。。

悪いことは重なるもんですね。

ご冥福をお祈りします。
と言うところなんでしょうが葬儀にも出られず
まだ実感がないのが正直な気持ちです。。










◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ナイフとフォーク今日の離乳食ナイフとフォーク

クローバークローバー
キノコ納豆トースト
キノコおくら巻き巻き卵焼き
キノコチーズ巻き巻きかまぼこ
キノコかぼちゃとツナのサラダ
キノコバナナヨーグルト
キノコ野菜ジュース

久々に娘Chanのお弁当のおかずを横流し。
品数多いのはいいけどちょっとタンパク質過多だね。。



クローバークローバー
キノコ酢豚かけご飯
(BF使用)
キノコ1歳からのチーズ
キノコ

病院から帰って来たの2時近くて急いで食べさせました。

でもこれじゃ足りなかったらしく
あたしが食べてた焼きうどんをおすそ分けしましたよ。


クローバークローバー
キノコ鳥挽き肉とナスとピーマンの味噌炒め風
(玉ねぎ)
キノコほうれん草いりマッシュポテト
(パルメザンチーズ)
キノコ五目ご飯
(人参、インゲン、椎茸、油あげ、ひじき)

具合悪くて頭が回らずちょっと組み合わせが変だけど
まぁ息子Chanにはそんなの関係ないらしく
凄い勢いで完食しました。





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

最近、食べないときもあるものの
食べたあとにまだ足りなさそうな感じが見えるようになりました。
お腹いっぱい食べさせてあげたいなぁと思うけど
今日、病院で息子と同じくらいの子見てると
明らかに息子Chan、デカいんだよね。
デブって程じゃない(と親目線では思う)けど
なんてか全体的にデカい。。

どうしたもんかなぁ。






にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 年の差兄弟・姉妹へ
にほんブログ村
↑読んだ後はポチっと一押しお願いします
(σ・∀・)σ









Android携帯からの投稿