子育て 嫁姑問題 夫婦間の事で1人で頑張っているmamaを応援するMammyです。
 
 
こんばんは。 前回の続きです。
 
前回でお話したように私は嫁たる者は こうあるべきみたいなもので
自分で自分をがんじがらめにしていた。
 
そして、毎日疲れ切っていて、自分らしさを失い、魅力のの字も
なくなってしまった時期があった。
 
追い打ちをかけるように人生の最大のピンチみたいなのがやって来て、

本当にどん底まで落ちた。きっと、私に何かを気づかせる為に起こった
出来事だったと思う!?
 
どう表現したらいいか分からないけど、全てを失ったような気がして
周りが真っ暗になった時があった。

初めて死にたいとも思ったもやもやもやもやもやもや
 
そんな時に私にアドバイスを下さった方が
 
Mammy さん、あなたはあなた。
あなたらしく生きて~
あなたはあなたと子ども達の幸せだけ考えて
と言われた。
 
多分、あの時いくら私に色々な事を言っても受け入れる
のが難しかったと思うし、今出来る事を少しずつしか
やれないので、

とにかく今は子ども達と私の幸せだけ考えてっと
言われた。
 
そうだ~私には可愛い息子たちが3人もいるじゃない。
何をしているんだろ。私は・・・笑い泣き
 
私は失った物も大きかったと思うけど、その代わりに得た物の方が
遥か大きくて、沢山あった。
 
神様は乗り越えられる試練しか与えない

という言葉は以前に聞いたことがあった。それを支えに

毎日毎日、来る日も来る日も、子どもと私の幸せと楽しいことだけ
考えるように心掛けた。
 
前回もお話したように色々あった姑の事も考えないように
頑張った。
 
とにかく子供と私の事のみ・・・
 
最初の頃はすごく辛くて子どもと私のこと考えていても
直ぐに違うつらかったことが頭をよぎって・・・・
の生活が何か月も続いた。
 
そうそう、笑う練習も鏡の前で毎日したっけニコニコ
 
そして、その日その日を頑張って今を大切に生きた。

乗り越えるのに2年以上かかったけど・・・
 
今を大切に生きると未来もきちんとなることが分かった。
 
姑の事も考えないようにしていたので、姑も私の事を

言わなくなってきて、徐々に干渉しなくなってきた。
 
私が反応しないから、つまらなくなったのか、本当の理由
は分かりませんが、何も言わなくなった。
私も本当に気にならなくなった。
 
そんな感じで、私も変れましたが、姑も
とても変わったと思う。

そして、私の周りの全ての人がいい方向に変わったと思う。
 
相手を変えたかったら、まずは自分が変わることって言いますよね。

自分が変わると相手も変わる。
 
これって、子育てにも共通していますよね。

子どもを変えたかったら、先ずは私達 親が変わる。
ですよねぇ~ドキドキ
 
 
 
人間って、何かを考えなくてはいけないとか、良い方に変わる時は
ドーン!と(ショックな事とかが)起こるらしい。
 
誰のお言葉か忘れてしまったのですが、

チャンスはピンチの顔してやって来るというのが
まさにそれである。
 
だから、最悪と思うけど、本当はいい事が起こる前ぶれウインク
色々な事に気づけるチャンス音譜
 
そして、私の好きな言葉は
ひろはま かずさんの

アクシデントと見るか、チャンスと考えるか、
そこにその人の価値があると思いたい。

そのアクシデントと思える大きな出来事にきちんと気づきを持てば
全てプラスにチャンスに変容出来る。
 
これから先も色々あると思うけど、あの時以来、何かあると

今度は何の学びかな~っと思えるようになり、楽しむ事が
出来るようになった。すごく楽になった。
 
皆さんもいいお嫁さんなんかしなくていいし、頑張りすぎなくていい。
あなたらしく楽しんで爆  笑
 
あっ、それと
もう1つ、自分や人に対する思い思い込み
いつもの習慣がほとんどらしいですよ。

なので、私も姑に対して思い込みがあって、余計悪循環になって
たのかも・・・
 
その思い込みやいつもの習慣をプラスに利用して自分は幸せとか
楽しいことを毎日考えたり、プラスのアファメーションする事で脳に

インプットされて、普段の生活もいい方向に変えられる。
 
素晴らしいと思いませんか?
 
人生って良くするのも悪くするのも自分次第ってことですね。

皆さんも一生に一度の人生
楽しみましょうキラキラ
 
 
ブログを読んで下さってありがとうございます。皆さまが自分らしく幸せになりますように😋