こんにちは、食べものの教室sucre工房、結婚教育カウンセラーの林原陽子です。

昨日17日は、よく動き回りました🌀

朝から、英語のLesson✏️

それから、りょうこ先生のお料理教室へ。

実は、作るのに間にあわず、食べに行った感満載🍴
{133B3FDA-DD5A-4AC0-9766-E395C6C0B675:01}
あ!
絹さや茹でました(^○^)
りょうこ先生と出会って8年。
高校時代のお友達が、
大学時代のお友達を
『絶対、合うから紹介したい❣️』と合わせてくれました(^○^)
ありがとう💖
ちょこちょこ教室にも行かせてもらっています🎵
{C1D4F662-608D-4C72-831D-189153302007:01}
1人盛り~~✨
好き嫌いで、食べれなかったものを美味しくいただいけるようにコツを教えてもらったり、お酒の美味しさを教えてもらえたり、食のスペシャリスト✨✨

それから、となり駅の空き家にしている、おばあちゃんへ。
少し空気を通してきました。

そのまま、歩いて中央線へ移動。

谷町空庭さんにて、
ゆず祭り
のお手伝い🍊
{7A910A1E-3E8D-415C-91C8-5F4C679218F9:01}

ゆず味噌、ゆずピール、ゆず胡椒、ゆずのお化粧水、ゆずのハーブティー、ゆず七味のワークショップと盛りだくさん。
受付したり、準備したり、
ゆず七味のワークショップの説明したりと。
あっという間の1日でした。

今日も朝からは、チームほうせき箱へ。

かつおぶしの話になり、、

かつおのおだしをとった後って、どうされてます?

かつおぶしの再利用!

私は、まだ、つかえるので
軽く絞って電子レンジで乾燥させ、
パリパリにして、瓶やジップロックの袋に入れています。
お好み焼きや、だし巻き卵。
ちょっとおだし欲しいんだけど‥のときに
これがあれば、楽チンにおだしとる代わりになります。
エコですね。