日本赤十字HPにて、義援金受付状況の報告がありました
4月5日(火)現在:1,591,744件 1,396億3,924万6,398円
http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002096.html

140の国と地域 39の国際機関
です。(4月20日 18時00分現在、外務省発表)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/4/0420_04.html

  • 救援隊の到着を確認してるのは 15カ国(在日米軍は除く) 3月24日午後現在

アメリカ・シンガポール・ドイツ

スイス・英国・オーストラリア・ニュージーランド・台湾
メキシコ・フランス・ロシア・モンゴル・トルコ

インドネシア・南アフリカ共和国

  • 以下の国の救援隊が日本へ移動中(未確認も含む)

マレーシア、インド

  • 最近更新したの

フランス(支援物資)、EU(義援金)、アフガニスタン(義援金)

台湾(各種支援状況)

東ティモール(新規)

トンガ王国(義捐金)、フィリピン(支援物資)、ウズベキスタン共和国(支援物資)

カンボジア(新規)、ラオス(新規)、サモア独立国(新規)

  • 救援隊の状況
  • 米国(軍人約8,000名+救助隊144名+専門家2名+8名=8,154名、救助犬12頭、義援金49上、物資150トン
     (200兆円のUS国債を押し付けられた)
            友達作戦感動したのに・・・
  •   台湾(救助隊63名、義援金約2億8千万円+184億円(200億以上)
       支援物資500トン以上

     
    驚異的 感謝(かむしゃー)