トランプ政権

駐留米軍経費の全額負担プラス5割上乗せ

検討

日本は現時点で1968億円の支払い

 

【ワシントン】米ブルームバーグ通信は8日

トランプ政権が駐留米軍を抱える日本やドイツなどの

同盟諸国に対し、駐留経費の全額負担に加え、経費総額の

5割に当たる金額を上乗せして支払うよう要求することを

検討していると伝えた。


今年末にも本格化する2021年度以降の在日米軍駐留経費

負担(思いやり予算)をめぐる交渉でも、米国から大幅

増額を求められる可能性が出てきた。

同通信が複数のトランプ政権高官の話として伝えたところ

では、一連の構想はトランプ大統領自身が提唱したとされる。

 

費用プラス50」と名付けられた同構想では

50%の上乗せ分は米軍駐留で恩恵を受けている対価と

位置づけられ、国によっては現行の5~6倍の経費負担を

迫られる可能性があるという。

 トランプ政権はまた

国防総省に対し、米軍が駐留している国々にどれだけの

額を要求すべきかに加え、米国と緊密な政策をとっている

国に関し、経費負担をどこまで「割引」するかを算定する

よう指示した。

構想はさらに駐留米軍兵士の給与、空母や潜水艦が寄港

する際の経費など、これまで対象外だった費用についても

負担を求めるかどうか検討しているという。

政権関係者が同通信に語ったところでは、トランプ政権は

こうした措置によって、諸外国を米国の意向に従わせる

ことを狙っているとしている。

日本の18年度の在日米軍駐留経費負担は

1968億円

「費用プラス50」の算定式が導入された場合、日本が大幅な支払い増を迫られる可能性もある。

米政権高官は

同構想は選択肢の一つで、要求水準を

下げる可能性もあるとしているものの、北大西洋条約機構

(NATO)加盟国を含め同盟諸国に困惑と反発が広がる

のは確実だ。

 

改憲 に対する画像結果

 

日本に選択肢なんてない

日本は自前の軍隊持ってないからね
ご機嫌取って少し減らして

       もらうくらいが関の山