春の日差しがやってきましたチューリップ黄
 
この靴の模様、水玉の中にも花が咲いて春ですね。

 

足元からおしゃれを提案するシューズスタイリストのリコです。

 

 

 

 

【 今日のコーディネート 】

 

 

ワンピース…MARcourt

 

セーター…UNIQLO

 

パンツ…H/standrde

 

靴…Finn Comfort

 

靴下…Bonne Maison

 

ピアス…SMELLY (もともとイヤリングをリメイク)

 

 

 

 

これからの季節は前開きのワンピースが

羽織りものがわりになるのでよく着ています。

 

 

セーターとパンツをイエロー系でまとめ、

濃いネイビーのワンピースを羽織ることで

縦ラインが強調されすっきり見せが出来るから。

 

 

 

小柄さんは背を気にして丈の長いものを敬遠しがちですが、

中途半端な丈のものより、ひざ下くらいあったほうがおしゃれ感が

でるのでおすすめです音譜

 

 

セーターは今の季節に大活躍のカシミアコットンセーターのベージュを。

 

コットンカシミヤクルーネックセーター(長袖) コットンカシミヤクルーネックセーター(長袖)
1,990円+消費税

※価格は時期によって変更する可能性がございます。

UNIQLO

 

 

 

 

上の写真では見えてませんが滝汗

 

左右の靴紐の色を変えています。

紐の色を変えるだけで印象がすごく変わるんです。

 

 

 

 
この靴に白紐はふつう〜な感じ。。。
これはこれですっきりしていて良いんですが、
 
濃い茶色の紐にすると
色の効果で靴全体が引き締まり足幅がほっそり見えます。
 
 
私がよくやるのは、
春夏は白紐またはイエローやペールブルーなどの爽やかで明るいトーンの紐に。

秋冬は温かみのあるオレンジやダーントーングリーンやパープルの色紐に変えて季節感を靴紐でプラスして楽しんでます。


沢山靴を持っている人でも、
マイブームのように履きやすい靴は出番が多いもの。

色紐で靴のイメージを変えるだけで、新しい靴が増えた様な感覚で履くことが出来ます。


紐だけの事なんですが、
なんか得した気分になれます(♡>艸<)
 
 
 
 
靴紐は靴の印象を変えてくれますが、
実は靴のはき心地も変えてくれます。
 
 
 
 
みなさん、
スニーカーとか紐のある靴の紐を毎回締め直ししていますか?
 
 
結ぶのめんどーだからーニヤニヤ って
ユルユルに結んですぽんっと脱げるようにしていませんか?
 
 
 
 
それって
せっかく楽に歩かせてくれる靴を
わざわざ歩きにくくしているようなものなんです。
 
 
 
足の幅に合わせてしっかり紐を結ぶだけで、
靴の重さが軽くなったように感じるはずグッド!
 
 
紐をしっかり絞めるのは自分の足にサポーターを
つけるような意味合いもあるので、歩くと今までよりも楽に歩けますチョキ
 
 
 
ひとつだけ紐を結ぶ時のコツがあります。
 
 
それは足の甲の一番細い部分特にしっかり絞めること。
そうすることで足の横アーチが上がりやすくなります。
 
そうすると、歩いた時の衝撃吸収が出来るようになるので、
断然歩きやすくなります。
 
 
 
ぜひ試してみてくださいねラブラブ
 

 

 
 
 
 

 

こちらをクリックしてInstagramでもぜひ繋がって下さいね。

 

 

 

 

足元からファッションを考えるセミナー

ホームページはこちらをクリック!

 

 

快適な靴であなたのライフスタイルまで楽しくする

928rakuchinのホームページはこちらをクリック!

 

 

 

  にほんブログ村 ファッションブログへ

▲人気ブログランキング と にほんブログ村

ポチッとワンクリックお願いいたします!!

 

 

☆ご協力おねがいします☆

あなたが思うコンフォートシューズ(楽に歩ける靴)でのステキコーデに

#ootdwithcomfortshoes #comfyshoesootd

のハッシュタグを付けてSNSで発信をお願いします!!