最近 自分をふくめ

私の周りではメガネブームです♪

 

 

 

 

靴とメガネ

すごーく似てる。

 

 

 

おつかれ様です

シューズスタイリストのリコです。

 

 

 

この前メガネを作りにいった時のことは

こちらです↓


 

靴はメガネに例えるとフレームです。

 

そして、靴の中の中敷がレンズにあたります。

 

 

 

 

メガネは自分の顔の大きさやデザインや色柄を考えてフレームを選び、視力に応じたレンズを視力測定をするメガネ専門店で調整してもらい、自分の目に合ったメガネをかけています。

 

 

それと同じように、楽な靴を選べるお店に行くと

靴も自分の足の形やデザイン色柄を考えて靴を選び、足に応じた中敷を調整してもらい、自分の足に合った靴を履きます。

 

 

 

 

ですが、多分まだまだこんな風に靴を買っている人は少なくて、

買っては失敗ばかりしているという人が多いんじゃないでしょうか。

 

 

 

生まれつき視力や足にサポートが必要な人もいれば、

小学校に入ってからや、社会人になってからや、

その人のタイミングでメガネをかけ始めたり、靴を変えてみる人がいます。

 

 

そのタイミングは、その人がたまたま気づいたタイミング。

 

 

靴の世界に20年近くいて、

靴とメガネってほんと似てるなぁと思うのです。

 

 

【 今日のコーディネート 】

 

 

メガネ…BOZ

 

パーカー…Americana

 

プリーツスカート…La-gemme

 

 

靴…Crispi

 

手に持ってるのはメガネ屋さんでもらったメガネケースラブラブ

 

 

 

 

La-gemmeのプリーツスカートは丈が2パターンあるのが良い。

身長が低い人も高い人も素敵になります。

 

 

 

私がはいているのは少し温かみのあるベージュです。

 

 

ペラペラし過ぎず落ち感のある素材なので、

春・秋のシーズンにぴったり。

 

化繊のロングスカートは暑くて真夏にはかないので、

このくらいの色で使いやすい感じです。

 

 

 

 

フォローしてね…

 

 

 

 

 

こちらをクリックしてInstagramでもぜひ繋がって下さいね。

 

 

 

足元からファッションを考えるセミナー

ホームページはこちらをクリック!

 

快適な靴であなたのライフスタイルまで楽しくする

928rakuchinのホームページはこちらをクリック!