「MEGAドンキ」というスーパーの敷地内に

「伏見稲荷大明神」がご鎮座されていました。




実は先日
京都の伏見稲荷さんへ伺ったばかりなので


うーん。

最近、伏見稲荷さんにご縁があるなあ…

と思っていたら

つい先ほど、ある人からLINEで
「京都の伏見稲荷に行ってきました~」

とのご報告が(笑)



そっか~

私は今、お稲荷さんなのね。

と思いきや


果たしてGoogleマップを開けば

なぜか苦手な「お寺」ばかりが
主張してくるという…。







そうなんです。


私のGoogleマップは

呼ばれている神社が
やたらに主張してくる仕様になっていて

浮かび上がってくるんです。


↓こんな感じで



このマップの範囲には
たくさんの大きな有名神社があるはずですが

不思議なことに

中央にある
「伊奴神社」しか表示されなくなるのです。


こうなると私は自分のできる範囲で
伺うようにしています。


神社に関してはそうでした。




でも実は近頃



方々のお寺から
呼ばれまくってるんですよ。

お寺…?

そう、お寺から…!



覚王山から合図のビームが出てます。



ちなみに


神様からの御用は一定期間スルーすると

自動的に「他にやってくれそうな人」の所へ回っていくと聞いたことがあります。


なので
きっとある程度の時間が経てば

私のGoogleマップから
お寺の表示が消えるかもしれません。


そうだ、きっとそうに違いありません。






ということで
こちら初めての「MEGAドンキ」は



UNYピアゴの形態変化だし

入ってすぐの風避け室には
すでに食品がいっぱいだったから


普通のスーパーのつもりで
次の自動ドアを抜けたら


…カオスだった。


というかドンキだった。


まず、食品売り場そのものを探さなくては!
な状態でした。



売っているサイズもMEGA盛りは当たり前。


お肉なんかも「MEGA盛り」どころか
「ギガ盛り」という斜め上いくカテゴリまで…。



チーズもMEGAでキャッチー!


「チーズにおぼれる幸せ!」とか
「ありえ値ぇ!」とか。



つい買ってしまった(笑)



楽しいお買い物でした。