今年は私の手作り市デビューの年となりました

手作り市とは、趣味程度の人からセミプロ(?)の作家が自作の作品を販売するフリーマーケット。
有名なのは京都の知恩寺の手作り市がありますね。最近は色んな場所で様々な市が行われております。

私の手作り市の相棒はおあしすカフェのぽんちゃんビックリマーク手作り市の先輩。ペーパードライバーの私をいつも横に乗せて出動してくれます。ホント感謝しています。ぽんちゃんはリネンや綿のカバンやポーチ、ストールなどの布製品を製作。優しい色合わせで人気があります。しっかり裏地や多数のポケットも丈夫で使いやすくて魅力ビックリマーク
そして時々登場する、ちくちくの池ちゃん。彼女はフルでお仕事しているのに、まるで工場か?と思うぐらいのスピードで作品を生み出します(笑)可愛いプリント生地が私の好みにピッタリドキドキ作品はカバンやキッチングッズ、編み物です。

私はコサージュやヘアアクセサリー、ネックレスなどを製作しているのですが、全て独学&我流…(笑)なのでいつも不安が渦巻きますあせる
お客様に『可愛い~』と言ってもらえたり、作品をじっくり選んでもらってる時、実に平静を装っていますが内心はドキドキワクワクしてます。お買い上げいただいた時は、何だか認められた気分になりますビックリマーク

でも市によっては全く見てももらえなかったりも…ヘコみます。逆に次から次へとお客様が来てコサージュボックスの組み立てが間に合わない市も…(毎度、池ちゃんや、ぽんちゃんにヘルプを頼みます…いつもありがとうビックリマーク)

年明けの手作り市はまだ予定を立てていませんが、決まり次第アップして参ります。お近くの方は良ければ起こしください(^O^)

いつもはリネンや綿のカジュアルコサージュを中心に出品していますが、一月は卒業式や入学式に向けたセレモニー用の手染めコサージュの製作を始めます。花びら一枚一枚、切りだし染めてコテ当てしていく手のかかる品です。造花には無い、味のある仕上がりだと思います。そして自分で言うのも何ですが、お手頃価格ですよ(笑)

では、作品のイメージを考えつつ、寝ましょうかね。野の花を束ねた様な可憐な作品を作りたいなドキドキ