正月2日。

今日は1日ひま。

1人でなにしようかなぁ。


ちと、本当は面倒になっていた初詣に昼から行くことにしてみたよ真顔


まずは自宅からかなり遠い、とある神社へ。
ここに行く理由があるから。
ほんま遠いわゲッソリ電車を乗り継いではるばるな。


滅多に乗らない嵐電




お詣りするところが2ヶ所あるちょっと特殊な神社。どちらもお詣りしないとならない私ですので、どちらも並んでいると本当にくたびれました滝汗暖かい日やし良かったけどさ。それでも帰りは冷えきっており。


で、帰ろうと思って地下鉄に乗ってたけど、やはり毎年行く足の神社も寄っておこうと、途中で降りてそこからまたのこのこ歩いて。


御所の近くの護王神社

いつもどおり、狛犬ではない。狛亥?

帰りはもう、暗くなってた。提灯きれいやね。
今年も足の持病が出ませんように。痛くなりませんように。

そこから更に丸太町まで歩いたのでもうグッタリ。
けど、今日は旦那も留守。家には誰もいない。急いで帰る理由もない。

あーーーーー、なんて自由デレデレ

気ままに時間を使えるって主婦にはあんまり無いような。普段はそこまで意識しないけど、ちょっと縛られてる感じなんかもね。夕飯を考えないのも最高やん。自由万歳🙌