9月になりましたが橋本の街道歩きの続きです泣き笑い

 

車で橋本駅まで移動し

駅前の有料駐車場に駐車しました。

 

「グワシ」

(※駅前のところにまことちゃん像があるのですニコニコ

 

橋本駅はJR和歌山線と南海の高野線の駅です。

大阪の難波駅から橋本駅まで50分ぐらいなのに、

和歌山市の和歌山駅からは60分ぐらいとは悲しい

和歌山より大阪へ行くのがわかるわ~

 

橋本駅前から、三角亭さんと橋本の観光案内所の間の道を歩いて行きました。

 

土地の区画整理が進んでいない、

昔ながらの通りがあります。

 

こちらは平林医院です。

 

夫がユーチューバーさんの動画を観て、

見たいと言っていた看板を見に来たのに

 

看板が撤去されていましたチーンガーン

 

夫、残念。

 

 

 

 

かつて食堂であった建物

 

 

安田雑貨店さん

 

 

昔は賑わった駅前商店街通りだったんだなぁと

想像しながら人気の無い静かな通りを歩いて行きました。

 

昔ながらの食器などが陳列されていた、

とうき専門店「板垣」さんは営業中でした。

 

宝石、貴金属店の金光堂さん

 

これ、なんだろ?

 

レンガ塀がありました。

 

いかにもお店っていう昭和の建物と、

昔ながらの木造の建物があって、

通りは新旧入り混じった感じで、

昔はここも街道だったのかな~

なんて思わせる雰囲気でした。

 

 

道の突き当りで左へ行きました。

 

メールP.S

 

夫が見たかった看板です。(2015年撮影)

この時夫も一緒にいたと思うのですが、

夫は画像が無く、見た記憶も無いようでした。