橋本駅前周辺を散策した後、

予約していた「ななにわ」さんへ

 

ランチを食べに行きましたニコニコ

 

商店街の通りを歩いて

駐車場へ戻る途中で右折し、

路地を入っていった場所にお店はありました。

 

古民家をカフェにされているお店です。

 

淡い若草色の暖簾が

落ち着いた良い感じですねニコニコ

 

 

玄関を入った右側の壁には

おちょこのような器が

展示されていてきれいでしたニコニコ

 

靴を履いたまま店内へ入るのにはびっくり!あんぐり

少々ためらってしまいましたニコニコ

 

障子を開けると、廊下の先にお庭が見えました。

 

右側にレジがあり、その後ろがキッチンのような雰囲気でした。

 

カフェスペースは左側のお部屋でした。

仕切りとなる襖などを取り払っているので、

広いフロアになっていました。

 

こちらにも器が陳列されていて、

販売されていました。

 

陳列棚に、タンスなどを利用しているのが面白いですねニコニコ

 

奥の壁面

 

 

半個室的な感じで気になる席でしたニコニコ

 

通りに面した側はテーブル席が並んでいました。

 

 

 

私たちは、お店の方もお勧めしてくれた

お庭の見えるカウンター席に座りましたニコニコ

 

緑が見えて落ち着く~ニコニコ

 

ランチタイムは11時~です。

メニューは日替わり定食(1000円)のみでしたニコニコ

ドリンクは付きません。

数量限定でなくなり次第終了なので、

食べられて嬉しかったです。

 

ばらずしは家ではあまり食べないし、

珍しいので嬉しいですねニコニコ

優しいお味で酸っぱすぎず美味しかったです。

 

天ぷらは、

揚げたてで品数もあって満足でしたニコニコ

 

天ぷらはお塩でいただきました。

 

おろし和え

 

新玉ムニエルは、

甘くて美味しかったですニコニコ

このタレみたいなのが美味しくて、

家でも作ってみたいと思いました。

 

お味噌汁

 

そして追加で

紅茶と手作りおやつ(500円)も食べましたニコニコ

 

スイーツは桃のパフェで、

旬の桃で嬉しかったです。ニコニコ

とっても美味しかったです。

 

 

ドリンクはアイスのレモンティーにしました。

濃い目の紅茶でしたが、

暑い中歩いていたので、

レモンでスッとしました。

 

ななにわの名前の由来をお伺いしたら、

7という数字が好きなのと、

ご自身の誕生日が7月で、

お庭があるので、ななにわなのだそうですニコニコ

 

隠れ家的なお店で居心地もよく、

お店の方も気さくで

橋本へ訪れたときは、また訪れたいと思いましたニコニコ