橋本市の街道歩きの最後は、

橋本駅前の通りに建つ

「御菓子処 竹虎堂(たけとらどう)」さんへ

お土産を買いに寄りましたニコニコ

 

明治19年創業の老舗和菓子店です。

 

こちらで気になる2種類の御菓子を買いました。

 

ひとつは、イチオシ商品の「やきもち」です。

高野山というか花坂エリアの焼き餅が有名だけれど、

下界の橋本でも買えるのが嬉しいですね。

テレビでも紹介されたようです。

 

白餅とよもぎ餅があり、

両方購入しましたニコニコ

 

焼きもちは、もち米を100%使用した

薄くて柔らかいお餅に

あっさりした粒あんが包まれています。

 

焼き餅なので香ばしく、

それでいて餡が上品なお味で美味しかったですニコニコ

 

よもぎ餅は薄っすらきれいな緑色のお餅で、

中には同じく粒あんが入っていました。

こちらはよもぎの風味が広がり、美味しかったですニコニコ

 

ショーケースに並んでいた御菓子です。

 

この時はどら焼きや、鮎、栗まんも並んでいました。

 

もうひとつのお目当ては、

以前にも買ったことがある

「串柿」です。

 

串柿は第23回全国菓子 大博覧会金賞受賞されています。

竹虎堂さんの代表作の焼き菓子ですキラキラ

 

柿をモチーフにしているとのことですが、

どちらかというと串柿の柿の形です。

ヘタ部分は、ちょっと硬かったので切昆布だと思います。

 

中には黄身餡に小さく切った干し柿が入っているので、

柿の風味がして美味しかったですニコニコ