和歌山市の大新(だいしん)エリアで

10月14日(土)・15日(日)の2日間

「大新散歩」のイベントが開催され、

15日の日曜日に、夫と散歩がてらに巡りましたニコニコ

 

その記録ですニコニコ

 

最初、大新公園で開催されているのかなと

思っていたのですが、

 

公園で開催されるのは、

「大新ピクニック」なので、

公園にお店は出ておらず・・・

 

大新散歩は、各お店を巡るというものでした。

 

マップをお店でゲットできたので、

マップ片手に夫の案内で巡ってみました。

 

期間中はお茶などの振る舞いや、

独自の催しを提供されます。

 

巡ったのは順不同で

お店に戻ったりもしたので、

番号順の紹介ですニコニコ

 

1・中六薬局さん

 

漢方薬局のお店です。

 

東ぶらくり丁を歩き

 

 

2・諏訪園さん

 

お茶屋さんです。

 

外国の方に喜ばれそうですニコニコ

 

3・げんまんさん

 

鶏まんを買いました!ニコニコ

すぐ売り切れてしまうので、

売り切れていなくて良かったです!

美味しいです飛び出すハート

 

げんまんさんでは、お菓子アソートなどの振る舞いがあり

ポンポン玉入れも面白そうだったけれど

 

こちらにしましたニコニコ

 

4・(株)すばるコンサルティングさん

 

建物の2階がそうでした。

こんな所に経営コンサルタントの店舗があるなんて

ご近所なのに初めて知りました。

 

5・bois de gui /balder coffeeさん

 

バルダーコーヒーさんでは、

珈琲の試飲のふるまいをしていただけましたニコニコ

 

一旦帰宅してから、私ひとりで来たので

おひとりさまでティータイムですニコニコ

 

どこの国のコーヒーか忘れてしまいましたが、

すっきりとした味わいで

普段ブラックで飲まない私でも飲めましたニコニコ

良いコーヒーの香り~ピンクハート

 

6・lanugoさん

 

けやき大通り沿いに建つ美容室です。

 

7・ウメダ電器さん

 

スピーカーの製造販売されているお店で、

前を通るたびに、気にはなっていたお店でした。

 

となりの人間国宝さんに認定されているお店なので、

ご存じの方も多いと思いますニコニコ

 

こちらでは「竹スピーカー」の視聴体験をさせていただました。

 

普通のスピーカーと違い、

竹のスピーカーは臨場感があって

ほんとにこの音の違いを

皆さんにも実際に聞いてほしい!

 

良い体験をさせていただきましたニコニコ

 

8・井村紙店

 

紙問屋さんで、土曜日だけ工場見学ができました。

端紙メモ用紙のプレゼントがあったので、

どんなのかいただきたかった~悲しい

 

9・松尾酒店さん

 

夫がxでフォロワーさんになっているので、

ぜひお会いしたいと訪れたのですが・・・

 

日曜日はお休みでした泣き笑い

 

10・精進cafeふぉいさん

 

こちらも日曜日はお休みでした泣き笑い

 

11・(株)湯川泰洋紙店さん

 

こちらも日曜日は休みでした泣き笑い

 

新通商店街を歩く

 

昔は衣料品の卸のお店が多い通りでした。

 

12・COBATO Parlour/BAKE FACTORYさん

のコバトパーラーさん

 

その向かいのベイク ファクトリーさん

 

ベーグルが有名なお店ですが、

この間から気になっていた

ハロウィンバージョンを買いましたニコニコ

 

かわいいピンクハート

 

おばけチョコ

 

ミイラソーセージ

 

翌日(今日)の朝食でいただきました!

 

そして、かわいいミニベーグルのアソートです。

 

10月15日でオープン1周年を迎え、

この2日間限定で販売されたようです。

 

14日分は完売したとインスタにあったので、

ゲットできて嬉しかったですニコニコ

 

新作フィナンシェのふるまいがあったので、

いただきましたニコニコ

 

13・三木町発酵ビルヂングさん

 

1階にサンドイッチの「SANDO」さんと、

併設して甘酒スタンドの「AMAGOTO」さんがあり、

こちらで特製みたらし団子(たぶん発酵みたらし)

をふるまってくださいました。

 

喉も乾いていたので、

アマゴトさんで夫はトマトベースの甘酒を。

私はオレンジベースの甘酒を注文しいただきました。

 

14・幸福湯さん

 

銭湯です。

お饅頭のふるまいがあり、

 

『番頭のところに取りに来てね!』

 

とマップのチラシにあったのですが、

「・・・」不安

 

一度前を通り過ぎ、

あちらこちら巡ってから、

やっぱりお饅頭のことが気になって・・・

 

聞くは一時の恥!

聞かぬは一生の後悔(笑)と思い、

戻ってきて暖簾をくぐると、

ちょうど番頭さんと出会い、

快くふるまってくださいました!

 

ロゴ入りのお饅頭もかわいかったけれど、

番頭さんも新聞などで拝見するより

可愛らしい方でしたニコニコ

 

夫が食べてから気づいたのですが、

夫のはつぶあんで、私は白あんでした。

私のほうはラム酒が入っていたので、

ほんのりそんな味がしました。

美味しかったですニコニコ

 

15・Gusuthouse RICOさん

 

ゲストハウス・コワーリングの建物です。

 

建物内は大変賑わっていました。

 

フレッシュハーブティーのふるまいをしてくださいました。

 

かつらぎ町で農園シェアハウスを運営し、

ハーブ栽培をされているあんこさんのハーブティでした。

マジョラム 柑橘 アニスヒソップをブレンドされています。

 

かわいいニコニコ

金太郎くんだったかな?

 

リコさんの前に時刻表がありました。

 

パーティバイク WAKKA(わっか)まるの時刻表で、

 

北ぶらくり丁 ー 京橋親水公園 ー 市営北駐車場 ーゲストハウスRICO前を

巡回しているみたいでした。

 

10月14日、15日のみの運行です。

 

後で走っているのを発見!

 

初めて見ました!

 

運転手はいるけれど、

自分たちでペダルを漕いで動かすみたい。

人数が多いほど楽なんですって。

 

1日だけしか巡れなかったので、

お店がお休みのところもありましたが、

 

お天気に恵まれ、

お散歩には最高でした!

 

このようなイベントがあったので、

普段行かないお店のことも知られたし、

お店の方との出会いもあり、

充実したとても素敵な1日になりましたニコニコ

楽しかったです!

 

画像は散歩中に、香りがしていた金木犀です。