シン・日本プロレス | まつすぐな道でさみしい (改)

まつすぐな道でさみしい (改)

ジョーサン道の正統後継者。

師匠は訳あって終身刑で服役中…

いっとくけど、超格闘技プロレスjujoの応援blogじゃないからな!

大相撲協会非公認応援blog




 週末、久しぶりにリアルタイムでワールドプロレスリングを見ていて、そういえば昔WWEを見ていて、なんじゃこりゃ〜大仁田厚みたいなのが出とるやん! って、びっくらこいたことを思い出した。





2022月20日(日曜日)

ワシントンDC:Entertainment & Sports Arena

観衆:2,614人


Capital Collision



 第一印象は、 ゲッ!(꒪ꇴ꒪|||)⚡リングちっちぇ〜ッ!


※WWEなどはレスラーを大きく見せるように、日本のリングと比べ小さめなリングを使っているのだが、njpwSTRONGもこれに従いアメリカンサイズなのか? スマホで見てるとそれほど気にならなかったけど、テレビで見ると随分と狭っ苦しく感じる。


 あと、大声援の中で試合してる姿は気持ちよさそうだよね!


※新日本プロレスも日本の大会で声を出せるように働きかけているが、会場側の規制がネックになると言うておりますが、日本人の場合はファンの側からクレームが着く可能性も有るんじゃないかな?





 試合順は前後するが、セミのタッグマッチからの放送で、いきなりジェイ・ホワイトとオカダの登場!


 久しぶりに見るロッキー・ロメロとヒクレオ、お兄ちゃん達G.o.Dを裏切って、と言うより見限って、BULLET CLUB残留、お兄ちゃん達を追放したジェイとの共闘を選択するという、ドライな展開が素敵過ぎる! 😆👍✨







 LA道場、新日本プロレスの未来を担う2人の対決! 



 




 俺はKINGS LORD(王道プロレス)の求道者を自負する米国人と、天龍源一郎の弟子がバッチバチの真っ向勝負!


 




 4-WAYマッチという、如何にもアメリカ的な大味なマッチメイクだと思ったけど、アメリカの大会にはこういう大味な展開がマッチしているってか、面白かったウインク

※コレだけの面子だけに、誰の顔も潰さずにジュースにベルトを巻かせるには4-WAYマッチという体裁を取るのが一番だったと思う。
 




 基本的に大味な試合展開だったけど、STRONGを追っ掛けていない人にも分かりやすい試合をチョイスし、短く纏められていたので非常に面白く仕上がっていた。

※PPV買ってまで見ようと思ってなかったので、まさかのワープロで放送で助かったというか、久しぶりにワープロ楽しめたな。




 放送されなかったけど、これもアメリカ人ウケを狙ったカード!


※放送時間的に石井の試合と似たようなもんだし、どっちか一つってなって選考漏れしたんだろうな。




 前にも書いたけど、コロナ禍でマンネリカード連発する国内に比べてSTRONGの方が盛り上がっているようだけど、日本とアメリカで2本のストーリーを展開して、それを交差させるなんてのは新日本プロレスにしか出来ない芸当なので、ここ数年マンネリだった反動もあって、この先シン・日本プロレスが大爆発する予感しかない! 💣💥🔥







 

 自分で色々企画してblog書いてもあんまりウケないので、これからはコメント欄のアドバイスを丸パクリでやってこうかな?

 (*❛⊰❛)ʓਡ~❤