#7スタバなう 大分・ラーメン工房ふくや | まつすぐな道でさみしい (改)

まつすぐな道でさみしい (改)

ジョーサン道の正統後継者。

師匠は訳あって終身刑で服役中…

いっとくけど、超格闘技プロレスjujoの応援blogじゃないからな!

大相撲協会非公認応援blog





 ちょっと午前中時間が空いた隙に大分駅・駅ビル一階のラーメン工房・ふくやにいってまいりました。


本当は息子も

誘ったんだけど

行かねぇ〜

家で寝てる!

というつれない返事で

泣く泣く

1人でお出掛け泣き笑い








 このお店は何十年も継ぎ足しながら作っている豚骨スープの元(はじめ)ラーメンと、それに鶏ガラスープを加えたWスープの豊(とよ)ラーメンの二枚看板らしいのですが、初めてのお店だったので直球勝負で元ラーメンと半チャーハンを頼みました!



 お客様、麺の硬さは如何致しますか?


 えっ、め、麺の硬さですか? 


 ふっ普通でお願いします!🙏






 急に振られて焦っちゃいましたが、最近の豚骨ラーメンはバリカタや針金など硬めに麺を茹でるのが流行っているんですよね!


私が学生だった

三十数年前の大分では

替え玉出す店も

あまり無かったし

バリカタやら

茹で加減を

注文する文化が

全国区になったのは

ここ十数年くらい

気がします真顔







 先に半チャーハンが出て来たんですが、半と言いながらも結構な量でフルのチャーハンセットにしなくて良かったとの安堵と、大分のラーメン屋で出て来るチャーハンは関東で食べるのと違い、焼き飯という感じでちょっと違うんですよね。


味の違いを

説明するのは

難しいだけど

シンプルで

朴訥とした味わい

なんだよねニコニコ





 続いて本命の登場ですが、実は私、歳食って来てからシンプルな醤油ラーメンを食すことが多くなり、ド・ストレーな豚骨ラーメンを食べるのは実家に帰ったときくらいになっているので、久しぶりです。


博多・花丸・大吉なんて

ずっと豚骨ラーメンって

言ってるのを見て

九州に住み続けてたら

爺さんになっても

豚骨食べ続けるのか?

って、

不思議に思います真顔







 麺は豚骨ラーメン特有の細ストレート麺で、普通といってもアルデンテな硬さでした!


細いから

食べてる内に

柔らかくなるのよひらめき






 低温調理で柔らかく仕上げられたロース肉のチャーシュー🐖🐖🐖






 モヤシに青ネギ、煮卵とシンプルな具材に…




 メンマではなくコリコリ食感の竹の子ってのは、お店の拘りなんでしょうね!


あんまり

気にして

なかったので

メンマだと思って

食べちゃった泣き笑い







 卓上の味変アイテムは、紅しょうが🫚に辛子高菜🥬と生ニンニク🧄と、強烈なラインナップですが、さすがに昼間っから生ニンニクには手が伸びません!


紅しょうがは

豚骨の味を殺す

なんて格好付ける

人も居るけど

途中で味変すれは

良いのよ!

サッパリして

私は好きですニコニコ





 高菜と紅しょうが乗せて、焼き飯頬張りながら豚骨スープで流し込むってのは最高の幸せですよ!






ご馳走様でした! 


🙇