角切りチーズ -2ページ目

角切りチーズ

イラスト~妄想・ひとり言まで

先日、緑地公園へ行ってきました!
今回も 鳥写真です。

とその前に
別の日の夕方、玄関先の電線にムクドリいっぱい。


さて出発。
途中の川でダイサギとカワウを発見したのでパシャリ。


カワウは婚姻色(頭部が白くなる)が見られました。


↓これはダイサギと・・・コサギ?いや小さいのもダイサギ?
詳しくないので足先の色を見ないと分かりません(´`;)

それにしてもダイサギの首の長さったらすごいですね。

そういえば道中、頭上にトンビらしき鳥を見たのですが撮り逃しました。悔しい
そんなこんなで緑地公園に到着。


鳥たちを探しブラブラ・・・すると私の前をウロチョロしている鳥さん。
家の前や道中でも見かけましたが、人の前を案内のように歩いていて可愛い。

「何だい?そんなに撮って欲しいのかい?」とカメラを向けますと、この顔です。

超カメラ目線のハクセキレイ。
ちなみにセグロもいたのですが逃げられました。

このカメラ目線から、今日は運があるかも!と浮かれておりましたが
どうやらこれがピークだったようです。
何故なら
この時点で
カメラの充電が・・・切れそう(´・v・)

ということで、残念ながらじっくり撮影が出来ませんでした(泣)
準備って大事。

ここからは、そんないつ充電が切れてしまうかという焦りながらの写真でございます。

・ツグミ
ピントが後ろの葉っぱですね。焦ってますね!


・メジロ
どこにいるのか。
(6羽くらいいましたが1羽しか撮れませんでした。それがこれです。焦り過ぎですね。)



・マガモ
とても綺麗です。
動かないでいてくれたので、落ち着いて撮れました。


ここでカメラの限界です。さようなら

最後にお花を撮って家路につきました。また来よう。

行きたい撮影場所はまだまだありますので、来年も楽しみたいなぁと思います。

イラストブログのはずが前回から鳥写真ブログになっていますが、
まぁ・・・・いいか。





やっとこさ写真を撮るためにハイテンションで出かけてきました!

干潟です!
干潮時刻を調べ準備万t・・・・・まさかの雨!
小雨がぱらつく程度だって言ったじゃないかぁああ!

ということで雨装備もせず向かい、カメラが濡れたら困るので場所と雰囲気の確認程度で
泣く泣く帰宅。

でも何も撮らないなんて勿体ないじゃない!
てなわけでこちら↓


ダイサギ(左)とアオサギ(右)です。
拡大してぼやけていますが…なんとか(笑)
アオサギの頭って後ろから見ると面白いですね。

雨で無理だなぁと諦め、帰ろうとしたその時!
近くに天使が舞い降りた。↓



イソシギです。
おしりを上下にフリフリする可愛いやつです。
目の前で水浴びを始めたので勝手に大喜び。




頭かいてるよ!可愛いなおい!


とまぁ・・・これだけです。
遠くにカモもたくさんいましたが、遠すぎてなんじゃこりゃになりました。
あ!あとおまけにカニさん




とはいえ、これだけでは寂しいなー
ということでそこらにいる可愛い子たちを載せておきます!

まずはムクドリ





黄色いくちばしや足、顔の白いとこがキュートですよね~

そしてとっても身近なスズメ


この顔ですよまったく可愛いなこのやろう。



あ!鳥!と思うとそこにいつもいるのがこやつです。
ウルサイけど可愛いヒヨドリ




はいラスト!
鳥の中でも私が特に好きなハシボソガラス
最高に魅力的な黒だと思うのです。かっこいい!




こんな感じでしょうか。
今度は緑地公園へ行こうかな~と思っております!
山にも行きたいな。

干潟リベンジもいずれ必ず!





今日のイラスト
------------------------
全てが美しいとは限らない


春夏より秋冬が好きな春生まれです。

あぁ、どこかへ行きたい!

・・・というのもですね、一眼レフを手に入れまして。
手ぶれ補正のあるデジカメですらブレる私でございますが、せっかくですし。

センスは皆無だけれど
写真を撮ること自体は好きなのでワクワクしているわけです。

そして風景や野鳥を撮りに行きたいけれど、とりあえず試し撮り!
ってことで

我が家のメダカさんとホテイアオイの花






ガッツリ撮影者(カメラ)が水面に映り込んでますが…;

因みにメダカですが、屋外(水瓶)と屋内(水槽)それぞれ数匹で飼っています。
屋外の方が日当たりも良く、元気なような…気がします。(でもって水換えなしで楽です。)

ホテイアオイはモジャモジャと増えますので数回株分けしました。
写真の花は今年2回目(別の株)で、孔雀の羽のような模様がとても可愛らしいお花です。

最後に久しぶりにワンコ。
もう老犬ですが食欲だけは旺盛。







今日のイラスト
----------------------
夏のおわり