走れ!!キレンジャー -285ページ目

サッカー

080216_1347~01.jpg
今日は、サッカー。

エコパの芝生広場で。
後半から出場。
だけど、向かい風が強くて攻めの形にならず。

結果、0-0。
PK戦の末、負け。もう少しで回って来そうでドキドキしました。
「俺が決めるぜ!」とは、なかなか思えないもんだ。

富良野カレー(チキン辛口)@JA富良野

今朝のカレーは、「富良野カレー(チキン辛口)」でした。
富良野カレー

富良野といえば、「北の国から」。

純も蛍も五郎さんも食べたのでしょうか?


中濃のスープ。

チキンはあまり見受けられません。
220gも入っており、スープは多めです。

080216_0745~01.jpg
辛・甘・酸バランスよいお味。

チキンはスープの中に隠れていました。

パッケージのような大振りのお肉はありません。

北海道といえば、ジャガイモやニンジン、たまねぎなど、

カレーの材料には事欠かないお国柄。

スープには野菜のエキスがたっぷりと。

今朝は北国気分?でした。


今朝も、おいしくいただきました。

勝手に評価(弱・並・強の3段階評価です)


和・洋・印:和風

辛さ:並

甘さ:並

酸味:並

スパイシーさ:並

ボリューム感:強


多分に主観が入っています。ご容赦くださいませ。



昼サッカー

今日は、昼サッカー。

数多い。1人プラス。

ナイスなスルーで1点取らせていただきました。
ゴッチャンです。これで、何杯でもお代わりできるぜ。

今週は2勝1分。
お、ちょっといい感じ?

冒険者たち ガンバと十五匹の仲間

「冒険者たち」は、小学生の時に読んだと思う。やたら分厚くて、読んだやつはちょっと偉い。みたいな本。
と思う。っていうのは、そんな印象しかないからです。

アニメも見たと思うんだけど。印象に残っているのは歌。

助けを求めてきた島ネズミの忠太。ガンバは飲み会の勢いで、ノロイ率いるイタチの群れと戦う為に出発する。

35才、改めて読んだ「冒険者たち」。
そこには、飲み会の勢いでっていう人間くさいキャラクターがいて。
仲間と冒険、そして恋。男の子の憧れが詰まっていました。

よし、僕も旅に出よう!

冒険者たち―ガンバと十五ひきの仲間/斎藤 惇夫
¥1,890
Amazon.co.jp

子供スキー@茶臼山高原スキー場

月曜日は、茶臼山高原で子供スキー。

週末の雪が積もっているかな?


雪をなめていました。

天竜熊と佐久間の境は、道路に雪が。

スタッドレスもツルツルと、結構、怖かったです。

スキー場は当然の雪景色&パウダースノー←そこまでいかないか?

前回は、長女のみで次女が寂しそうだったため、今回は3人で。


茶臼山高原の緩斜面にはベルトコンベアがあり、両側にスキーとそりゲレンデがあります。

午前中は全員でそりを。

午後からは、長女はスキーに転向。


長女はここの緩斜面はノープロブレム。

ボーゲン?直滑降?でまっすぐ降りていきます。

次はターンかなあ。


最後に雪だるま?を作って、今日のスキーは終了!!
雪だるま

レッドカレー@日清カップヌードル

今朝は、カレーを食べれずに血中カレー濃度が低下したため、

お昼に「レッドカレー@日清カップヌードル」を食しました。


1998年に発売された物の復刻版とのこと。

赤唐辛子にトマトの酸味と甘味を組み合わせた。

具はスパイスを効かせた鶏唐揚げ、インゲン、オニオン、ニンジン。
だそうです。

080210_1206~01.jpg

レッドカレーということで激辛を期待していましたが、辛さはさほどでもありません。

むしろ、トマトの酸味か?

さすがカップヌードル。つい、汁まで完食してしまいました。


今日も、おいしくいただきました。


勝手に評価(弱・並・強の3段階評価です)


和・洋・印:洋風

辛さ:並

甘さ:弱

酸味:並

スパイシーさ:並

ボリューム感:並


多分に主観が入っています。ご容赦くださいませ。




チキンソテーのマッサマンカレー@ヤマモリ

今朝のカレーは、「チキンソテーのマッサマンカレー」でした。

チキンソテーのマッサマンカレー1

http://www.yamamori.co.jp/lineup/thaifood.html
630円@ヤマモリ

ヤマモリといえば、各種レトルトタイカレーを販売しています。

その中でも高価なこのカレー。

チキンソテーのマッサマンカレー2
さらりとしたスープ。

チキンが多く見受けられます。
タイカレーでも白米の上にソースをかけるジャパニーズスタイルで。

何よりも強いのは、ココナツミルクの甘みでしょうか?

辛さ、酸味はほとんどありません。

タイカレーは、刺すような日差しの下、屋台でビールと一緒に食べたいですね。

すいません。行ったこと無いです。

でも、少し南国気分。


今朝も、おいしくいただきました。

勝手に評価(弱・並・強の3段階評価です)


和・洋・印:タイ風

辛さ:弱

甘さ:強

酸味:弱

スパイシーさ:弱

ボリューム感:強


多分に主観が入っています。ご容赦くださいませ。



昼サッカー

今日は、昼サッカー。

数少なく、かつ、1人ハンデ。

あれよあれよと0-3で負け。

今週は2勝3敗。
ストレスたまる~。
喉は治りました。
でも、首が痛い。
なんでかしら?

昼サッカー

今日は、昼サッカー。

数不明。
ていうか多い。

前日までの雨のため、グラウンドコンディションは最悪。

人数が多いので思う存分前へ後ろへ。

ナイスなヘディングシュートなどあって、2-0で勝利。

あれ?なんだか喉が痛いなあ。

エビとベーコンのハバネロカレー@無印良品

今朝のカレーは、「エビとベーコンのハバネロカレー 」でした。



エビとベーコンのハバネロカレー

http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076914655

262円@無印良品

ハバネロといえば激辛の代名詞。パッケージには唐辛子が5本。
エビとベーコンとハバネロって不思議な組み合わせです。

えびとベーコンのハバネロカレー2
少しとろりとしたスープ。
ベーコンとエビと緑の野菜が小さく刻まれて入っています。


さすがはハバネロ。
口に入れた瞬間に辛さが広がります。
ベーコンってなんだかクリームシチューに入っているイメージが。
超辛いクリームシチューを食べているようです。

今朝も、おいしくいただきました。


※お食事後記
これを書くのに、無印のホームページを確認したのですが・・・
ちょっと違いすぎやしません?↓
えびとベーコンのハバネロカレー1


勝手に評価(弱・並・強の3段階評価です)


和・洋・印:洋風

辛さ:強

甘さ:並

酸味:弱

スパイシーさ:弱

ボリューム感:並


多分に主観が入っています。ご容赦くださいませ。