家を猛ダッシュで飛び出しポイントに到着


すぐに川を確認し小魚がピチャピチャいってるのを発見


「もらったな」


来る度に釣果に恵まれてる他にベイトも見つけ、釣れる気はマンマン





薄明るい内は反応が無くて暗くなってから反応が出始める






アサシンの140sは2本釣った辺りでまたも殉職


前日は65㌢位のシーバスに混ざってデカいのが釣れて来る感じだったのにこの日は

「全部70アップ?」

と思える程デカいのが多くランカーっぽいのも混ざる


こうなると意識してくるのが

「スリランカ」

ランカーを3本揃えたい

そんな事を考えながらもキャストを繰り返す



ルアーはここ数回の釣行でアサシンの140sを5個もロストしちゃったのでシャローウォッシュ(フックを#4番Hにしてスローシンキングにしてますが動きもマイルドになりいい感じです)




サスケの烈風で6本目を釣った頃には反応が鈍くなって来たので


ストリンガーに掛けた3本の魚を確認すると


「これ全部ランカーっぽい」


「辞めようかな」



そんな事を考えながら数投したらサスケ烈風をロストしたので

またリーダーを結ぶのが嫌になり終了しました



車に戻りワクワクした気持ちで魚を並べメジャーをあてる



下から

「84㌢」

「81㌢」

「?」

1番上の魚は79㌢…

1㌢足りない…


「やっちまった」

「もう1回戻るか…」

暫く考えたけどクーラーボックスも氷も持って来てないので魚が腐らない様に泣く泣く帰宅しました


という事で今シーズン初のスリランカはお預け



次回もロストを恐れずガンガン責めて行きますよー😀