こんばんわ!


8/18に
八丁堀ルームで

初めての方の対応、1日研修
がありました



その適応論に

私の友達も参加してくれました


とっても嬉しかったです!

自分の友達が一緒に学んでくれることが
こんなに嬉しいことなんて

自分で思っていた以上だったので
ビックリしました!!笑



この場でもお礼をさせてください


本当に来てくれて
ありがとう!!






まず午前中は

交流分析の哲学をしました



私はこの勉強を続けて

この交流分析の哲学が書いている意味が

ようやくわかってきました


初めてやった時は

正直全然分からなかったです笑


なのに、分かっている気でいました


でも、本当はとても深く
とても重要なことを話していたことに気付きました


それでも、まだわかっていないところもあります

自分がそうなれていないから
その感覚がないのかもしれません

だからと言って

わからないからいいやではなく

自分にはまだない感覚でも
頭で意識していることが

大切なのかなって思っています!






それから
人格適応論に入りました


初めての方の対応ってこともあったからでしょうか

ほんとに最初の基礎を聞いて

またまた知っているつもりでした!



知っている中で

なるほど、こういうことなのか!
このタイプは、こういう理由でこうしてたんだ!

色々は発見がたくさんありました!



特に一番理解が薄かった

行動型のことが

なるほど!!って、一番の発見だったかもしれません



でも、聞いていて思ったことが

どのタイプが優れているのかとかではなく


どのタイプにも特徴があり

それがとても長所で

時にはそのタイプにとって辛いことがあったり



どのタイプが良いとか悪いとかではなく


どのタイプも

とても魅力的だということが

勉強していて感じました



だから、このタイプになりたい!!
とかではなく

自分のタイプにも
とっても魅力がたくさん溢れてるってことが
わかっていると
何か違うかもしれません




あと新しく

タイプ別ストレス反応
をしました

新しく勉強したことだったので


ストレスがかかると
こういうことが起こるんだ
というのがわかりました



特に自分のタイプです

私は感情型なんですが

自分が感情型だからというって
最初からストレス反応が分かっているというわけではありません


わからないから
むしろ苦しかったと、言ってもいいのかなって思いました


資料に書いてあることを見ただけで

なるほど、そうそう!
こういう行動取るの!

とは、すぐには思いません


話していくうちに
どんどん自分の中に落ちて行って
分かってきました

だから、話していて

自分がストレス感じると
こういう行動取るな…ってわかりました

それを知る知らないだと

全然違うのかなって思いました




10時から17時までの
一日研修は

なんと、あっという間に終わりました!!

え?まだ足りない!って思ってしまうほどに笑



この適応論をもっとたくさんの人が知ると

全然違うんだろうなって思いました



そして、これを一緒に学べた

友達のことが

前よりもっとわかりました


前よりもっと仲良くなれると思いました*




おしまい☆



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ
にほんブログ村