船橋、午前1時、酔人1人
腹一杯食べて飲んで
胃をスッとさせてから帰りたい。

「BAR HOP」@船橋
http://tabelog.com/chiba/A1202/A120201/12031086/

BLUECANARYの5号店
5号店はホップとモルトの店、クラフトビールとウィスキーの店

ショートで胃をスッキリさせたいと伝えて出てきたのが

【ブロンクステラス】



ジン・ドライベルモット・ライム

マティーニ(ジン・ドライベルモット)やギムレット(ジン・ライム)が好きな人にはオススメ

マティーニよりもやや酸っぱく、ギムレットよりもややハーブっぽい、ような気がする。

んじゃもう一杯、アイラで辛いのをロックでとお願いして出てきたのがこちら

【燻酒】



読んで字の如し、燻されてる。
スモーキーガツン、潮の香りは程よく、ヨード香は多少。
飲み口はドライ・後口はスッキリ

原酒は非公開だとか。
バーテンさんはラガブーリンだと
ネットを見るとラフロイグとかアードベッグとか書かれている。
飲み口の感じからラガブーリンじゃないかなぁと予想

さて、もう一杯呑んじゃおうか。

ウィスキーベースのショートカクテル、甘くないものをと伝える。

【サイレントサード】



ウィスキー・コアントロー・レモン
別名ウィスキーサイドカー

カリラとジョニ黒を使っていたのだが、これ旨い!
アイラのスモーキーさがほんのり、全体の味を損なわない程度に感じられる。
比較的穏やかなカリラを適量だけ使っているのがいいんだろうなぁ

因みに
サイドカーはブランデーベース
ウォッカにするとバラライカ
ジンにするとホワイトレディ
ラムにするとXYZ

さて、そろそろ帰ろうか。

あっ!でも最後はヤッパリはあれ飲むか

【カミカゼ】



ウォッカ・コアントロー・ライム

ドライでお願いする。
カミカゼは常にドライが好き。

ヤッパリ落ち着く。

さて、帰りましょうか。
お会計、5050円也

店を後にする、午前2時45分

今日は同じような色ばかりになっちゃったな。