ご訪問ありがとうございます
 
3人の育児をしながらパートとお得活動
に励むアラサー主婦のヨメと申します
 
元浪費家の私がお得活動をしながら
自らの家計改善をするブログです
《FPによる家計改善アドバイス》
ご希望の方に無料で始めました
   
 
いいね・コメント・読者登録
とっても嬉しいです♡

 

 

 今日は少しだけ自分のことを

 

 

 

 

なんだかくだらない日記は書けるのに

自分のことを書くのって

言葉が出てこないというか、

うまく書けなくて

未だに自己紹介記事も作れてません

 

 

 

作ろうとは思ってるんですが

 

 

 

{1FB6A2E5-9C24-4121-B351-C0D7083D47A0}


今日は父の命日でした

 
 
 
 
亡くなってもう20年になります
 
 
 
家族では先月御墓参りに行ったので
今日は母・弟・祖母を連れて
 
 
 
 
 
通り道なので祖父のお墓にも
顔を出してきました
 
 
 
 
私は無宗教ですが
御墓参りだけは頻繁に行きます
 
 
年4回ほどかな
 
 
 
なんだか間が空くと落ち着かなくて
呼ばれてるような気がして
時間を見つけては向かってます
 
 
 
 
母達は車が無いので
私が連れて行かないと行けないのも有り
乗車人数も限りがあるので(笑)
回数も多くなるのかも
 
 
 
 
 
 
 
多分ですが、
私の実家はいわゆる
「毒実家」
 
 
 
孫にあたる子供達には
本当によくしてくれていますが、
私は以前は恨んでました(笑)
 
 
 
 
あまり気持ちのいい内容ではないので
全ては書きませんが、
 
常に家にいなかったこと
行きたい学校に行かせて貰えなかったこと
お金を貸して返ってこないのは当たり前
面倒ごとの度に押しつけられ、
何度も何度も縁を切りたいと思いながら
最近まで過ごしてきました
 
 
 
 
 
今なら少しはわかります
 
 
父が早くに亡くなって
母も女手ひとつで苦労したこと
 
私に期待してくれていたのに
思い通りに育たなかったこと

 

 

そして母は無知だったこと

 

 

 

 

 

 

色んな要因や事情があると思いますが

私にとっては反面教師です

 

 

大半のわだかまりが解けたのは

割と最近のこと

 

 

 

今は勿論親子なんですが心のどこかで

親と思わず友達や兄弟と思いながら

接するようになり関係は良好かと思います

 

 

 

 

 

 

《子は鎹》なんていいますが

うちの場合《孫は鎹》

 

 

子供達がギリギリで

私と母の縁をつないでくれたと思います

 

 

 

 

 

そんな母達と

亡くなった父や祖父のことを話ながら

過ごす半日はとても有意義でした

 

 

 

 

そして父に会いに行く度に

 

 

 

今の自分は父に褒めて貰えるか?

 

胸を張って『頑張ってる』と

言えるか?

 

 

 

と毎回気持ちが引き締まります

 

 

 

 

 

小学生の時に亡くなったので

今では3人の親になった私も

そこで時が止まっています

 

 

 

今でも『親に褒められること』が

自分の中で大切なようです

 

 

 

 

ちなみに母には一度も

褒められたことはありません。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の以前までの浪費グセも母譲り

 

浪費グセというか、

環境ってとても怖いもので

その環境で育ったら

それが《当たり前》なんですよね

 

 

 

 

 

母はお金はあるだけ全て使うタイプ

 

 

 

週2で外食へ行くのも

年数回旅行へ行くのも

ブランド物を買うのも

だけど貯金はゼロなのも

子供の頃は当たり前だと思っていました

 

 

 

自分で社会に出て周りを見るまでは

それが《普通》だと思っていたので

 

 

普通じゃないと気付くまでに数年

気付いたけれど長年の感覚が抜けず

《節約・貯金》といったことに

関心を持ち始めたのはここ最近

 

 

わかっていても実行出来なかったんだから

育った環境って本当に大きいです

 

 




勿論私も、

気付くのも行動するのも遅過ぎた

とは重々思っていますが

 

 

 

なんでこんなに必死かというと

お金での苦労を私で断ち切りたいから

 

 

 

大金持ちになれるとは思ってないけど

自分の子供達には必要以上の

お金での苦労がない普通の暮らしを、

親が節約する姿、貯金する姿を見て

育って欲しいと思ったからです

 

 

 

自分の様に『お金がない』ことを理由に

行きたい学校やなりたい職業を

諦めることがないように

貯金をすることも親の愛情だと

そんな風に思ったんです








子供3人をきちんと育て上げられた時

きっと父に褒めて貰えると思います


 

さ、しんみりしちゃったけど

明日からは通常運転ですよ〜



 

\応援ポチっ☝︎/
ブログランキング・にほんブログ村へ