ルフトハンザ、チャイナエアライン、ジェットスタートリプル月謝生Aさん★ | 月謝生95%上内定!キャビンアテンダント客室乗務員✈︎ANAJAL、カタールエミレーツ新卒&既卒内定中尾享子のブログ♪

月謝生95%上内定!キャビンアテンダント客室乗務員✈︎ANAJAL、カタールエミレーツ新卒&既卒内定中尾享子のブログ♪

キャビンアテンダント=客室乗務員=CA、航空業界志望者に、CA内定方法、TOEIC攻略本3冊の著者でTOEIC攻略法、ワイン検定講師として情報をお届け。TOEICもワインもCAに重要です。ANA、JAL、シンガポール、エミレーツ、カタール、KLM、ルフトハンザ等外資系航空会社。

Aさんは

昨年7月に
個別相談会にいらして

その後
単発で電話相談や
履歴書添削
自分の情報を英語に直すサービスなど
で関わっていただきました。

そのころは
まだまだ真剣にCA合格を
目指していなかったようです。

しかし、
2011年11月に
「どうしても月謝生で」
ということで
(定員いっぱいであったにも
かかわらず 笑)
その熱意に負けて
一緒に勉強することになりました。

そういう方って
運が味方につくのでしょう。

2012年以降
まるでSさんのためにか?
というくらい
次々と募集もあり

自分では
「とてもいけると思っていなかった(らしい)」
ルフトハンザで内定をもらうことができました。

ご自分ではおどろいて
いらっしゃいますが

数々の生徒さんを見ている
私にとっては

「当然」
と感じています。

ではメールを戴いたものをそのまま編集せず掲載しますね。

中尾先生、このたびはルフトハンザ内定まで最後までご面倒をおかけして、本当に感謝でいっぱいです。昨年7月にお目にかかったときは、ルフトハンザに合格している自分が将来いるとは感じていませんでした。昨年は11月まで「11月まで無駄にして棒にふったな」と思っていましたが、このタイミングで合格できたので今は良かったと思っています。私はTOEICの点数も800点超えておらず、面接にいっても1次敗退ばかりでした。しかし、7月電話でTOEICの勉強方法を具体的に教えていただいたり、そのあと面談でTOEICのリスニングの点数UP方法をCDをかけながら教えていただいたりしたお陰で、満足のいく点数を1月に叩きだすことができ、その勢いでルフトに合格したと思います。
自分の情報を英語に直すサービスは最初はこんなの覚えられるかなと思いましたが結局ルフトハンザでもチャイナでも、この情報につなげて全部答えていたと思います。特にルフトハンザは毎回個人的に色々長く質問されて、それに答えるのには昨年では無理だったでしょう。月謝生になってからは正直最初とてもやることが多くて課題がいつまでたってもできずに悲かったです。そして、このままだと月謝生は3ケ月後くびにする宣言もされました。
しかし今まで合格された方はこれをクリアーしてきたんだと思いがんばりました。ブログや合格者の方の体験記を昨年読んだときは遊ぶこととかを我慢して受験に向けて頑張る感じがどうしてもわからなかったのですが、実際自分が月謝生になると不思議にも、もう遊んでられないとひしひしと感じて24時間どんなときも課題をこなすことばかり考えていました。そのときブログの内容は本当だったんだなと思いました。今まで何をしていたんだろう、あんなに時間があったのに?と思いました。いつも先生は自分で頑張らないと私から言われてやっても合格しない、とおっしゃっていまして、それが本当だとつくづく感じています。課題が停滞するときは中尾先生から連絡がなくて、もう見捨てられたかもと思い、また食いついていくという具合で、でもこれは今考えると先生の計算(?)だと思います。
今までの合格者の体験記も読ませていただきましたがみなさん同じようなことを書いていらっしゃるのが、精神面で非常に成長させてもらった、ということと、中尾先生独自の心理ワークや課題をやらなきゃと思わせる心理テクがかなりあったなと私も今は思います。
自分が楽しくこんなに自信が持てるようになったのも先生のお陰です。ありがとうございました。

Aさんは、
昨年まで4年間も
受験し続けてきたのですが
「成長のないまま
ただ受験していただけ」
ということを

二人で話したあと
ご自分で認識され
それ以降の成長は
すごかったです。

結婚されても
子供ができても
働き続けるそうですが

そういう意味では
ルフトハンザを
選ぶのは
正しい選択
といえるかもしれません。


photo:01




たった4時間でTOEICテスト完全攻略/中尾享子

¥1,575
Amazon.co.jp