面接で緊張しないためには?❤︎麻生けんたろうさん「さようならあがり症」もいや ぜひ!^ ^ | 月謝生95%上内定!キャビンアテンダント客室乗務員✈︎ANAJAL、カタールエミレーツ新卒&既卒内定中尾享子のブログ♪

月謝生95%上内定!キャビンアテンダント客室乗務員✈︎ANAJAL、カタールエミレーツ新卒&既卒内定中尾享子のブログ♪

キャビンアテンダント=客室乗務員=CA、航空業界志望者に、CA内定方法、TOEIC攻略本3冊の著者でTOEIC攻略法、ワイン検定講師として情報をお届け。TOEICもワインもCAに重要です。ANA、JAL、シンガポール、エミレーツ、カタール、KLM、ルフトハンザ等外資系航空会社。

先日、ドキドキ

ブラッシュアップセミナーを
関西で行ったときに、
(今週もございますが、
満席御礼となりました。
ありがとうございます。)

『どうしたら
CA面接で緊張しないのか』ニコニコ

というご質問が
何件もありました。

心理的な部分と

テクニック的な部分に目
分けて、

解決しましょう。

「緊張する」

のは、

まさに2種類がブタネコ
原因です。

・準備し尽くしたので、それが、きちんと面接で
出せるか、不安になり緊張する。

(大学受験生でも、浪人生がセンター試験を受ける場合、
「こんなに勉強したのに」と、年一回しかないセンター試験に
対して、緊張する。
わんわんしかし、全く準備もしていずに、浪人してもいいや、くらいの
気持ちの現役生は、全く緊張しない。)

・準備が足りず、自信がなく、いきあたりばったりなので、
面接が怖くて緊張する。


前者の場合は、

「よい緊張」
パンダです。

ですから、
「準備しつくしているから
緊張するんだ」
という方向に転換できるので、

あまり悪い方向には
結局行かないです。


しかし、

後者は、緊張している理由が
どうしようもないので、
緊張するしかしかたありません。

結局、

『十分に準備する』ペンギン

ことが予防策です。



『そう言われたら
身も蓋もありません!』かたつむり

とブログの前で
絶叫している方。

大丈夫です。

テクニック的にも

緊張を鎮める方法があります。


恋愛でも聞いたことが
あると思います。

「吊り橋効果」。

「ジェットコースター効果」。

身体的ドキドキを
手裏剣利用して、

まるで、
身体的ドキドキが

恋愛的ドキドキと
リンクしているように
錯覚する、ってやつです。

男女が一緒に吊り橋を渡ったり、
ジェットコースターに乗ったとき、

身体的にドキドキするのを、
心理的にドキドキしているのと錯覚して、

通常の状態よりも
相手が好きになってしまう。指輪

ってやつですね。

平たく言いかえると、

「ひゃっほ~、ひゃっほ~」
とアホみたいに叫びながら、

あんまり悲しい気持ちになることは
できない、

のと同じ効果です。


面接でも
こういう効果はベル
テクニック的に
利用できます。

①ヴァネッサが外資系航空会社に
合格した、というブログの関連記事のように、

トイレで、身体を思いっきり伸ばしてみる。

(緊張しているときは、身体は萎縮しています)

②熱湯をポットに入れて行って、
コップに熱湯を注ぎ、指を入れる。
(もちろん冷めてから)

ーこれは、「しゃべる技術」
の麻生けんたろうさんに教えていただいたものです。

辛いときや、心理的にちぢこまったときに、
あったかい物を飲むと、落ち着きますね。

温泉に入ると、リラックスします。がま口財布

幼児が泣いているときとかも、温かいものを
飲ませる、とかも。

ほっこりさせることは緊張をほぐすので
それを利用します。

面接会場なら、待合の時間がけっこうあるときとか、
面接の前にカフェに入ってやるとか、
面接会場のトイレで行うことになります。

③意識と無意識の境目にあるのが、
呼吸。

意識的に「呼吸」を調整することで、

どうしても起こってしまう無意識的な
「緊張」に作用させます。

大きく呼吸をしてみる。サンダル

緊張している時は、呼吸が浅くなっているものです。
リラックスしている時は、呼吸が深い。
それを利用します。


④視点を固定する。

緊張している時の視線はゆらゆらしています。口紅
視点を決める。

ー面接会場の建物に入る前に建物の四隅を見る。
ー面接会場に入ったら、部屋の天井の四隅を見て、心を広げる。
ー面接官の顔の後ろに家族やペットの顔を見る。(思い浮かべる)

と、

視点の流れを決めておくことで、視線がゆらゆら➡緊張
という
方向を止める。

⑤ポケットに入れておいた、思わず笑みがこぼれる
家族の写真やペットの写真を頻繁に見る。


私も緊張する講演や自分のセミナーの
前には、
①~⑤全てを駆使します。

しかし、
サンダル
最も効果があるのは、
やはり、

「本質的に緊張を解くこと」=「十分な準備をすること」

でしょう。


(もっと知りたい方は
麻生けんたろうさんの
『さようならあがり症』もご覧ください)
ダウンダウン