
¥1,620
楽天
たった4時間でTOEICテスト完全攻略 [ 中尾享子 ]

¥1,620
楽天
フランシス・コッポラ。
『地獄の黙示録』
が非常に
有名です。
この映画は
私が10代のとき、
観て
「全くわからなかった!」
のですが、
その後、
時を経て観て、
「戦慄が走りました!」
年齢を重ねる、
ということについて、

20代のときは、
(特に女性は)
恐れを抱くものですが、
私の
友人は
「20代のような
不安な時期には
もう戻りたくない」
という人が
殆どです。
私も。
現在、
非常に
充実しているし、
精神的に豊かです。

昔は
わからない映画だった
「地獄の黙示録」
も
十分味わえる
年齢になった、
のは、嬉しいことの1つです。
さて、
フランシス・コッポラよりも
若い年代の
方は
ソフィア・コッポラ
のほうが
近い存在かもしれません。

「パンがなければ
ケーキを食べればいいじゃない」
の
マリーアントワネットの
映画が
日本でも
とても有名になりました。
私は
ソフィア・コッポラと
フランシス・コッポラ
の関係を
見るたびに
蜷川幸雄
と
蜷川実花
の関係を
思い出してしまいます。

そして、
蜷川実花さんが
プロデュースした
「AKB48の
ヘビーローテーション」の
映像って
色彩的に
大好きなんですが、
それが、
ソフィア・コッポラの
「パンがなければ
ケーキを食べればいいじゃない」

良く似ていて、
よけいに
シンクロしてしまいます。
☆
その
フランシス・コッポラが
カリフォルニア州に
作っているのが
フランシス・コッポラ
ワイナリー。
東京の
六本木の
ミッドタウンにも
フランシス・コッポラワイナリーの
ワインのシリーズが
常備されている
ワインバーが

あります。
それくらい
ファンになる人も
多いワイナリー。
さまざまな
シリーズが
出ています。
値段も
2000円以内~
カルト的な
ワインまで。
この
ピノグリーヂヨは
「イタリア」
の品種です。
カリフォルニア州の

シャルドネが
多い中、
ピノグリは
けっこう
珍しいと思います。
アメリカの
カリフォルニア州で
作るワインは
太陽の恵みを
受けて
豊か、
他の言い方で言うと、

「濃い」
のですが、
このピノグリーヂヨ
は
とても
スマートで
上品な印象でした。
白ワインは
「フルーツ」「花」と「ハーブ」

基本です。
これは
「オレンジ色の
お花の香り」
「白コショウ」
のような
香り
「パイナップル」や
「白桃」
の香りがしました。
そもそも
ピノグリーヂヨ自体、
「グリ」
は「油」
の意味らしく、
粘着性が
あるのですが、
そういう
「粘着」感よりも

酸の綺麗さや
上品さが
全面に出ているような
気がしました。
ワインとしては
値段がさわやかで
同じ値段レンジの
フランスのワインを
買うなら
これは
お得なワインだと
思います。

コッポラワイナリーで
フランシス・コッポラが
ソフィア・コッポラの
ために
作った
「スパークリングワイン」
があるんです。
成城石井に
2年前は
売っていたけど
まだあるかな?
包装のセロファンが
ピンクで、
そこまで
トータルで
プロデュースしている
スパークリングワインなんですよ。
女子には
初めてのワインとしても

おすすめ。

「コッポラワイナリの
スパークリングワインで
フランシス・コッポラが
ソフィア・コッポラの
ために作ったもの」
といえば
お店では
すぐわかるので
試してみてくださいね。