ANA&JAL客室乗務員採用面接内定へ✈️ | 月謝生95%上内定!キャビンアテンダント客室乗務員✈︎ANAJAL、カタールエミレーツ新卒&既卒内定中尾享子のブログ♪

月謝生95%上内定!キャビンアテンダント客室乗務員✈︎ANAJAL、カタールエミレーツ新卒&既卒内定中尾享子のブログ♪

キャビンアテンダント=客室乗務員=CA、航空業界志望者に、CA内定方法、TOEIC攻略本3冊の著者でTOEIC攻略法、ワイン検定講師として情報をお届け。TOEICもワインもCAに重要です。ANA、JAL、シンガポール、エミレーツ、カタール、KLM、ルフトハンザ等外資系航空会社。




【HIS】旅行プログラム
✈️ ANA&JALグループの
客室乗務員採用では、

ー「絶対通過しない人は明らかにわかる」し、

ー「通過するかも、と思っても、

当日の調子や、ちょっとした番狂わせでNG」
ということもある。

ですので、
とにかく最大限に練習と準備するしかないです。

しかも全方向に。

全方向とは
ー見た目
ー立居振る舞い
ー話し方
ー企業研究

の全方向です。

さらに最終突破には
英語力やSPIも加味されます。

JAL日本航空客室乗務員内定者は
実にフレンドリーな雰囲気を
持ちながらも、

上記、全方向において
全くぬかりない、

という印象です。

こう言うと、
「内定者は全部準備して余裕で内定したのかな?」
と思われがちです。

もちろん
凄い練習量ですけど
「余裕」で内定した内定者はいます。


過去、私の体感として1割くらい。

という事は

皆、心では泣きながらギリギリのところで頑張っています。

先日も
他社の内定者が
出たのですけど、

すっごくギリギリの
ところで頑張っていたと思います。

過去代ゼミ講師をしていた際、

大学受験でも同じでした。

「もう、これ以上来年は頑張れない。
もう来年はこんなにできない・・・」
という受験生は合格するんです。

同様にCA受験でも

「もうこんなスピードや勢いで
これ以上頑張れない(号泣)」

という受講生は
内定するものです。

そういう時、は、
実は私も

「もうこの人は頑張りすぎているので
こんなしんどい思いをして私も頑張れない。

さっさと内定してほしい」(爆)

という気持ちにもなるもの(半分冗談だけど半分本当)。

それくらいやっているんですね。

だから上記のような
ギリギリの気持ちではない、
という場合は

超難関航空会社の内定は遠いかも・・

(まあ、1割は
リラックスして達観した過去受講生が内定したりもしますよ。

あとは、ミスインターナショナルくらいの超美形な人ね)

このギリギリ度合い
おわかりいただけたでしょうか。

最終面接に臨む受験者さんへ。

最終面接に呼ばれると
「内定するかも💛」と獲らぬ狸の皮算用
をする方がいます。

しかし、最終面接に呼ばれても
まだ3倍以上の競争率です。


ぜひとも
抜かりなく、継続して練習してください。
✈JAL&ANA日本航空客室乗務員採用面接で既に
NGだった方で

来年に向けて「どう改善すべきか」

不明な方はライン相談もご活用ください。
⬇️クリック

#JAL #JAL採用 #JAL客室乗務員 #日本航空 #JAL客室乗務員採用 #JAL客室乗務員内定 #ANA採用 #ANA客室乗務員内定 #ANA面接 #JAL面接 #JAL情報 #ANA情報 #JAL客室乗務員倍率 #ANA客室乗務員倍率 #JAL新卒 #JAL既卒 #ANA新卒 #ANA既卒 #25卒 #25卒と繋がりたい