確か、昨年の夏に1980年代のクルマの広告のお話をしました。っが、それ以来、広告ネタ無かったので、久々に載っけちゃいましょ!今回は、更に古い1970年代に行っちゃいます。ネタ元は、映画部屋 兼 古物部屋にブン投っているクルマ雑誌です(笑)。まずは、初代レビンです。オラの親父、オラが生まれて間もない昭和47年~50年の間、このレビンと同じ色のカローラ「SL」に乗ってました。1200、4速マニュアルのSL。レビンは高くて買えなかったみたいです。
昭和50年、親父は30系スプリンターに買い替えました。買ったのは、写真のセダンじゃなくクーペ。1400 ST 5速マニュアル。またしても、レビン/トレノは高くて買えなかったみたいです。でも、4速マニュアルから5速になったのは、ホント嬉しかったとのこと。当時、5速って、若者の憧れで、車種によっては、「5speed」のエンブレムが付いる程でした。
所で、このカローラ、スプリンターの上位車種!カリーナも人気ありました。その中でもハードトップ!足のいいやつ!!母親の兄貴(オラから見て叔父)が、この初代カリーナに乗ってましたね。ハードトップじゃなくセダンでしたけど。
カリーナが出てくれば、兄貴分のセリカも出て来なきゃね。このセリカは、衝撃吸収バンパーが付いた、初代の後期型ですね。3軒隣のお兄さんがリフトバックに乗ってました。っが、そんなに乗らずしてマツダ コスモに乗り換えてしまった。
日産 ブルーバードU!ウチ、そして親戚、殆どトヨタ車に乗っていました。っが、ば~ちゃんの実家、栗山村(今の日光市黒部)に行ったらブルーバードUに乗っている親戚がいましたね。ど~ゆ~繋がりだったのかは覚えていません(笑)。
大爆発フェローMAX!何がダイバクハツだ?ダイハツか??でもやっぱ大爆発だ。ビキニのおね~ちゃんステキだから(笑)。それより、軽でありながらピラーレスハードトップのボディがステキです!フェローMAX。
でも、ビキニのおね~ちゃんなら、こっちの方がイイな~(-_-;)。アグネスラムちゃん。隣のあんちゃんは、「コンドーです」!近藤正臣さんです。

人気ブログランキングへ