にちは!しょーです!

 

日本はなぜ指示待ち人間が多いのでしょうか?

 

 

これはサッカーの練習風景でも

よくわかります。



 

おそらく日本でよく見る練習風景は、

 

コーチが子供たちに練習メニューを与えて

それをすぐに並んで行う。



 

ん?

それがお利巧な子供じゃないの?

 

 


僕も小さい時から

そうやって教わってきたので

与えられた練習メニューを正確にこなす選手が

優秀な選手だと思っていました。

 



 

しかし、

それが指示待ち人間を大量に作ってしまう

最大の原因だったのです!!!!


 

海外の練習風景はまるで別物です!

 


why?が常に飛び交っているのです。

つまり、子供たちが一つの練習に対して

 

コーチに

「これはどんな意味があって練習するの?」と

質問攻めをするのです!

 



そしてしっかり理解した上で

練習がスタートします。



 

なのでコーチも適当に練習メニューを

作ったりできないですよね(笑)

 


 

でもどうしてここまで違いがあるのか、、、

 


それはもちろん指導者の質もあるでしょう。

 



しかし、

一番は家族と過ごしている時間の中で

差が生まれるのです。


 

お子さんをたくさんサッカー文化に

触れさせてあげてください。



 

特に、

家でサッカーのビデオを流して

一緒に見てあげることは

とても大切です。


 

そうすることで子供は、

自分もこんなプレーをしてみたいと思い

嫌でもボールと触れ合う機会が多くなります!

 


すると出来ないことに気づき

頭の中で「なぜ?」がたくさん出てきます。

 



そしたらもう子供はコーチに質問攻めをして

主体性が芽生えてくるのです!!!



次回もまずは、メンタルの部分を

強化していきます!