鳥取砂丘を後にして


いざ島根県!!




海岸沿いが本当素敵ーーラブ


えっ因幡の白兎の浜ーー


いきなり現れてくれて

ありがとうおねがい






大国主命が苦しんでる白兎を

助けたと言われる砂浜ーー

とっても海の青と白っぽい砂浜が綺麗ーーラブ


もう島根県かな?

鳥取県もだけど島根県も

高い建物があまりない感じがして

とても景色が良くて

自然が美しいーー




空が広いーー



ドンドン進んで行くと



こんな所にコナン駅⁇

コナン好きだから嬉しいーー





あゆみちゃんや、灰原もいるー後ろ姿笑い泣き




JR山陰本線由良駅の愛称がコナン駅だそうで、

地元活性化の為かな



新一がいたら一緒に撮りたかったてへぺろ



そしてこの辺りで有名なお蕎麦屋さんに!!

倉吉市の渋やラブ

席に座ってからも30分は待つというでも美味しいらしい!!



私は鴨せいろを注文しました



注文を受けてからネギを焼いているようで、焦げ目をつける時のいい香りーー

料理が丁寧



調理場から1番近くの席だったから

お腹が空いてくる



なんて美味しそうーー





焼いたねぎと鴨をじっくりと煮込んであってもうトロトロ

そして具沢山!!



焼いてある鴨の一つは

フォアグラが一つ混じっていて

ふわふわーー

トロトローー爆笑



鴨のソテーもピカイチ美味しい




お蕎麦を入れて頂くと

濃厚なお出しに絡んで

おいスイーーーラブ


ほっぺが落ちかけました



お友達は

アナゴ一匹まるごとあげてある⁇

とんでもないボリュームにびっくり







サクサクでとっても美味しい


なんとも行列ができるはずだわ



お腹いっぱい

次に目指すは足立美術館!!



日本でNo. 1って評判で

いつかは行ってみたいと思っていたの



とうとう念願叶っちゃいますウインク




ところが

ありあら、次のインターは

東出雲⁇

なんで出雲なの?



もしかして出雲大社に呼ばれた?

ただ降りるとこを見過ごしてしまっただけ滝汗



予定変更で急遽行くことにポーン







これがあのテレビで見た事のある

縄!!びっくり

大縄!!これは凄いびっくり






こんなのは初めてだ

どうやったらこんな太くて大きいのが出来るんだろ〜びっくり





さて参拝させていただきます

24拍手一礼だそうです



これは八開手(やひやきで)を簡略したものだそうで、普段の出雲大社の神職はすべて八開手を基本の所作として28拍手一礼で柏手を8回打つそうです


8という数字は無限って意味もあるようです




ひと通りお参りさせていただき


参拝後なんだか肩の荷が降りたような感覚がして

ご縁に感謝して出雲大社を後にすると



海岸沿いに大きな岩!








ここの海岸は稲佐の浜(いなさのはま)と言って1010日(旧暦)に全国から八百万の神様が降りていらっしゃるようです




駐車場がいっぱいで

海岸に降りて行きたかったけど

断念!!かと思いきや



1番海岸に近い場所に差し掛かると

同時に車が出て行って

なんとまぁ

世の中は上手く出来てるわ口笛



弁天島と呼ばれる大きな岩に見えたところに夕日が差し込んで


趣きのある風景でより一層

しみじみ心に残るシーンでした







イメージで八百万の神様方が皆さま身体を通り抜けていった感じがして

神様の知恵を授かった

そんな感覚になり

1人喜んでました爆笑



色々見どころ満載で

とっても素敵な一日でした




では境港にある

ゲゲゲの鬼太郎ストリート⁇

の前にあるお宿に一休み


次回にゲゲゲーーを






これは境港での夜ご飯ニコニコ






ただ今お得に予約中