日曜日は京都で何をして来たかと言いますと結婚式の衣装合わせとメイクリハーサルを一気に済ませてきました。

ドレスは日々着慣れていて特別感が無いのとせっかくの京都での挙式なので和装です✨

チラッと衣装合わせての様子です。

{5CCD8796-8821-4CD0-9748-34E037E16966:01}

{671380CA-D668-4773-986E-496E3D88FE99:01}

沢山素敵なお着物があって白無垢の他にも色打掛もいっぱい着せて頂きました。
どんな物を選んだかは当日のお楽しみという事で💕

{F1BF533F-637C-4593-B005-B87A36776DA2:01}

こんな感じになりますかね⁈

透先生も
{6E330E3F-D5CA-4B7B-B975-4DAE0F6F2AE5:01}

こんな感じで🤓
{F2738B14-CD5B-417B-91D1-1516EFF3EE5D:01}

後は家紋をチェックしたり諸々と…

{8CBCD5D7-307E-4E5D-A041-6720FF5AF16A:01}

ヘアメイクリハーサルもこんな感じで一気にたくさんして…
計4時間休憩無しでヘトヘトになりました😲
その後に挙式をする下鴨神社で当日の手順の説明を受けました。

{9D4CA383-207F-4F44-AB92-0CC2CC15F259:01}

やっと休憩

{3B1B2E91-0F3E-4AE5-BBA6-FEC117441D80:01}

{0685423C-C23F-4662-926C-0ED5CA0B9FFE:01}

と言うわけで日帰り京都でした。

今透先生は招待状書いてます。
{94A12FA8-F93D-4D84-B5BF-1448AA1FB0BA:01}

{B7F36169-0D21-44F3-8F03-F99984DBEFB7:01}

日頃忙しくてゆっくり家族と過ごす時間も無いので親孝行&家族旅行兼ねてのつもりの結婚式ですから本当に家族だけに宛てての招待状なのですが丁寧に心を込めて書いているようですよ(-_^)