今週発売の注目ゲーム - 3月4週 - | アドベンチャーゲーム研究処

アドベンチャーゲーム研究処

アドベンチャーゲーム(AVG・ADV)の旧作から新作まで、レビュー+紹介を主として取り上げるブログ。(更新は不定期)
取り上げる範囲は家庭用のみです。

【今週発売のADV】


3DS『宇宙船ダムレイ号』【配信専売】
配信:レベルファイブ

「もはやマニュアルさえ必要ない」をコンセプトに
予備知識も説明もないイノセント(無知状態)をゲームプレイに組み込んでいるためか、
ディレクターを麻野一哉氏、シナリオを我孫子武丸氏の
初代『かまいたちの夜』コンビを起用している点以外は、
具体的な情報は不透明だった『宇宙船ダムレイ号』が謎に包まれたまま今週より配信開始。
初期からのクリエイターのコメントや、公式サイトの情報から見るに、
近代ゲーム的な誘導性を廃した「手探り感」を最も重視した作品のようで、
今のストーリー優先なADVに物足りない層には受けが良さそうだが、
(露出度の低さもあって)普通のユーザーには敷居に高さを感じそうな雰囲気。
はっきり言って『GUILD』シリーズはクリエイターの趣味性が出すぎていて
プロの作品としてどうなのよ?と思うような尻切れトンボが量産されているので
(中編という企画上、メジャーである必要性はないのは解っているが)
壁を作り過ぎない、コンパクトにまとまった内容になっていて欲しいが…。

リベリオンズ~Secret Game 2nd Stage~ 通常版
PSP『リベリオンズ Secret Game 2nd stage』
販売:イエティ 開発:レジスタ

デス・ゲームを題材にした『シークレットゲーム』の続編を
家庭用向けにinfinityシリーズで知られる中澤工氏の所属するレジスタがリメイクした作品。
スタッフは昨年XBOX360で発売さてた『ルートダブル』と重複しており、
リメイクだが実質的には次回作という位置づけで問題ないかと思われる。
前作からして分岐は「ほぼなし」でテキストありきな作品だったこともあり、
基本的にはシナリオ(既存2ルートのブラッシュアップ版+新規1ルート)が売りなので
ゲームとしてどうかというと、今の時点では特に。
『シークレットゲーム』は意外にと言うとアレだが、私は楽しめたので、設定に興味があるなら。

【今週発売の注目ゲーム】

ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンラインゲーム&ワリオ

WiiU『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』
WiiU『ゲーム&ワリオ』
Wii『プリキュアオールスターズ ぜんいんしゅうごう☆レッツダンス!』

年明けから全くソフトが出てこなかったためハード週販も4桁台が珍しくなくなった
WiiU向けに『ゲーム&ワリオ』と『ドラゴンクエストⅩ』が登場。
前者は『メイドインワリオ』スタッフの手がけるミニゲーム集(16種+α)で、
『メイドイン~』シリーズよろしくハードの仕様を活かした遊びが楽しめるのが特徴。
『ドラゴンクエストⅩ』はWiiで発売されたもののHD版。GamePadにも対応している。
『ドラクエ』はともかく『ワリオ』はアプローチ的にもう少し早く登場すべきところだが、
春以降のWiiUのソフトラインナップの真っ白さから考えると詰めても仕方ないのも確かか。

ファイナルファンタジーXI アドゥリンの魔境 拡張データディスク

PS3・XBOX360『アーミー オブ ツー ザ・デビルズカーテル』
PS2・XBOX360『ファイナルファンタジーXI アドゥリンの魔境』

恐らくPS2最後のパッケージになるであろう『ファイナルファンタジーⅪ』の追加ディスクが登場。
『DQ』『FF』が同週発売なんて珍しいこともあるもんだな。

朧村正 (特典無し)

PSV『朧村正』
PSV『~聖魔導物語~』

『閃乱カグラ』のヒットで勢いに乗るMMVより
Wiiで発売された『朧村正』のPSVita移植版が登場。
グラフィックスがPSVita向けに最適化されているものの、
追加シナリオは別売りのDLCで配信される予定とのことで、
パッケージとして見ると割とベタ移植な様子。

PSP『ダンジョントラベラーズ2 王立図書館とマモノの封印』
PSP『学☆王 -THE ROYAL SEVEN STARS- +METEOR』
PSP『プリンセス・アーサー』
PSP『下天の華』
PSP『Starry☆Sky ~after Summer~ Portable』
PSP『Megpoid the music♯』
PSP『フェイト/エクストラ CCC』

石を投げればギャルor乙女ゲームに当たるという状況から末期感を覚えなくもなし。

3DS『初心者から日本一まで そろばん・あんざん・フラッシュ暗算』

本家のブームは終焉したとはいえ、まだまだこの手のトレーニングものは出ますね。

【コメント】
更新量、少し落としていくことになりそうです。

アドベンチャーゲームサイド Vol.0 (GAMESIDE BOOKS) (ゲームサイドブックス)

『リベリオンズ』開発スタッフコメント付きキャラ紹介第6回! ゆるふわお嬢様な結衣やいつも以上に悪そうな黒河を公開(電撃)

新時代の人間賛歌がここに! 『BEYOND: Two Souls』Quantic Dreamスタジオツアーリポート(ファミ通)

QTEなくなってるんだなぁ。

『アドベンチャーゲームサイド Vol.0』が3月30日に創刊(公式)

地元の本屋ではまず間違いなく入荷しないので、Amazonに頼るしかないかな…。

PS3版『ファイナルファンタジーX HD』に『X-2』HD版が収録決定! キレイになった画面写真も公開(ファミ通)

人形っぽさが上がりすぎててどうにも。

カプコンの隠し球は『ダンジョンズ&ドラゴンズ』と『わんぱくダック夢冒険』のHDリマスター版!(ファミ通)

『討鬼伝』の新たなモノノフやバトルシステムの詳細が明らかに! 左氏デザインのモノノフ“初穂”はイジられキャラ!?(電撃)

アイドルマスター : リアル世界に飛び出し始めた仮想アイドル 人気の理由は(MANTAN)



Twitterボタン